ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

キーワード検索

あしあと

    「比較的安価な放射線測定器の性能」の巻き

    • [更新日:]
    • ID:2848

    事例

     東日本大震災による原子力発電所の事故以来、放射線量や放射性物質について関心が高くなっており、個人でできる放射線測定器への需用が増えています。
     国民生活センターでは、震災以降、放射線測定器の品質・機能に関する相談が寄せられているため、比較的安価な測定器が正しく測定できるかテストし情報提供をしています。

    テストした測定器

     相談が寄せられた機器は1万円以上10万円未満が大半であったため、インターネットショッピングで「売れ筋」「おすすめ」などで上位掲載している10万円未満の9銘柄でテストを実施しました。

    テスト結果による消費者へのアドバイス

    • 今回テストを実施した比較的安価な放射線測定器では精度の高い機種はなく、食品・飲料水等が暫定規制値以下であるかどうかの測定はできないので、こうした目的で購入・使用することは避けましょう。
    • 環境中の放射線を測定する場合、テスト銘柄は環境中に放射線が少ない場合には測定できず、たとえ放射線が多くても測定値のばらつきが大きいものがあったので、測定器の数値をすぐに信頼することは避け、文部科学省で公表しているデータ等を参考にするとよいでしょう。仮に測定する場合には、複数回測定し、平均を求めることが必要です。
    • 中には、日本語の取扱い説明書が付属していない銘柄もあるので、購入を検討する場合は注意してください。
    • テストした全銘柄で測定値の誤差が30%を超えていましたが、複数の銘柄で広告や取扱い説明書などに記載されていた誤差に関する表示はそれ未満で、広告表示に問題があるおそれがある商品が販売されています。

    お問い合わせ

    富里市役所経済環境部商工観光課

    電話: (商工振興班/観光推進班/観光施設班)0476-93-4942 (消費生活センター)0476-93-5348 ファクス: 0476-93-2101

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます