ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

キーワード検索

あしあと

    「いつもと違う通信会社から請求が…直収型固定電話サービス」の巻き

    • [更新日:]
    • ID:1460

    事例

     知らない通信会社から請求書が届いた。架空請求ではないのか?(70歳代男性)

    アドバイス

     相談室で請求書を確認し、通信(電話)会社へ問い合わせをしたところ、直収型の電話サービスに加入しており、その基本料金と通話料金、工事費の請求書でした。
     直収型固定電話サービスは、電話局と利用者宅を結ぶNTT回線のうち、空いている回線を通信会社が借上げて電話網や交換機も通信会社が用意した独自のものを利用する形態になっています。
     そのためNTT回線を利用しないので、電話の基本料金や通話料金は契約先の通信会社からくることになります。
     以前、相談者宅へ「電話料金が安くなる」といった勧誘電話があり、NTTからの連絡と思い了承したことがある、とのことでした。
     電話以降、通信会社も契約の内容についての通知を送っているようでしたが、相談者はNTT以外の通信会社と契約している意識がないため、目を通さなかったことが考えられます。

     直収型固定電話サービスは電話による勧誘が多く、サービス内容をその場でパンフレットなどにより確認できません。「電話料金が安くなる」という点だけでなく他のメリットや重要な事項を聞くようにしましょう。
     勧誘は主に通信事業者の代理店が行っていますので、会社名も確認しておくと安心です。
     直収型固定電話サービスを提供している通信会社は複数あり、どの会社も基本料金、通話料金を低く設定していますが、価格だけでなく加入するときはサービス内容を比較してみましょう。

    ポイント

    • NTTの電話番号はそのまま利用が可能だが、回線工事費用がかかる。
    • 利用以降はNTTからの請求はなくなり、電話料金は契約した通信会社から来る。
    • 現在ADSLを利用している場合、直収型に切替えるとADSLの利用ができなくなる。
    • マイラインサービスと併用はできない。
    • インターネットを利用している場合、現在のプロバイダーが利用できなくなることもある。

    お問い合わせ

    富里市役所経済環境部商工観光課

    電話: (商工振興班/観光推進班/観光施設班)0476-93-4942 (消費生活センター)0476-93-5348 ファクス: 0476-93-2101

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます