ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

キーワード検索

あしあと

    「クレジット・ローンと金利」の巻き

    • [更新日:]
    • ID:1442
    • クレジット…ショッピングなどの代金をクレジット会社に立て替えてもらうこと。
    • ローン…銀行などの金融機関からお金を借りること。

     クレジットやローンは便利ですが『借金』と同じです。近頃はCMなどの影響により、クレジットやローンは『返済が必要』ということを忘れ、安易な気持ちで利用しがちですが、使い方を誤ると、多重債務などの深刻な問題を引き起こすことになります。
     今回は、クレジットやローンの金利についてのお話しです。

    よく聞くグレーゾーン金利ってなに?

     グレーゾーン金利とは、利息制限法と出資法それぞれの上限金利の間に生まれたもので、年利20から29.2%の金利のことです。
     そのため利息制限法に違反しているものの、刑事罰の対象になる出資法には違反にならないことからこう呼ばれます。

    グレーゾーン金利で借りてしまったら?

     基本的にグレーゾーン金利は民事上無効なので支払う必要がありませんが、貸金業者が法定書面などを発行している場合などは専門的な知識が必要になります。
     そのため、自分で交渉するより、弁護士などに依頼した方が、業者からの取立てがなくなったり、返済額の減額など有利な条件で和解できます。
     なお、グレーゾーン金利は貸金業規正法の改正により、平成22年をめどに廃止される予定です。

    多重債務者になる前に

     クレジット・ローンは便利ですが、利用する前にしっかりと検討しましょう。また、借金や多重債務などの返済のため、借金をするような事は絶対にやめましょう。

    多重債務者になってしまったら

     消費生活センターへ相談してください。
     「借金を整理します。」や「低金利で融資します。」、「無料相談」と称して近づいてくる業者・広告などにも注意が必要です。
     「手付金・返済金」などの名目でヤミ金融業者が現金を要求してくる場合がありますので注意してください。

    参考資料

    「はじめての金融ガイド」金融庁

    お問い合わせ

    富里市役所経済環境部商工観光課

    電話: (商工振興班/観光推進班/観光施設班)0476-93-4942 (消費生活センター)0476-93-5348 ファクス: 0476-93-2101

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます