携帯電話を持つことで便利な反面、トラブルに遭うことがあります。子どもが遭う携帯トラブルには次のようなものがあげられます。
長時間使っていなくても、ゲーム・音楽など情報量の多いデータをダウンロードすることで高額のパケット料金が発生します。利用方法をよく検討し、パケット代定額のプランを設定するのもひとつの手です。
ただし、パケット代定額プランであっても、対象とならない利用があるので注意が必要です。
ワンクリックしただけでサイトに登録され、登録料を請求されるトラブルがあります。(ワンクリック詐欺)自分でクリックをしたので、支払い義務があると思ってしまいますが、こちらが契約の意思表示をしていない場合、契約は成立していませんので支払う義務はありません。「契約が成立する」とは業者の提示した料金や利用条件に合意してそのサイトを利用するつもりがあった場合です。一度支払うと次のトラブルを招きます。支払わず、連絡せず、メールアドレス変更や着信拒否をして様子をみましょう。
また、未成年者(※)が法定代理人(親権者)の同意なく行った契約は取り消しができます。
※20歳に満たなくても婚姻をしている、したことがある人は成人とみなされます。
身に覚えのない「サイトの利用料金請求」や「サイト利用条件変更手続き」のメールが送られてくることがあります。身に覚えがないので、驚いて相手へ連絡すると、氏名・住所・年齢・自宅の電話番号・親の勤務先などを聞き出されてしまいます。知らずに大事な個人情報を渡して、次のトラブルを招くこともあります。
身に覚えがなければ、無視することです。自宅の電話番号を知らせてしまった場合は、留守番電話にして様子をみましょう。携帯電話のアドレスも変更しましょう。
鎖のようにつながっていくメールを言います「メールを止めた場合は不幸が訪れます」とあり、必ず複数の人に転送するよう強いられますが、転送しないことは知られることはありません。いわゆる迷惑メールなので削除しましょう。
どこかに送らないと心配な場合は、「迷惑メール相談センター」へ転送しましょう。
連絡先 電話03-5974-0068(月~金10時~午後5時)
転送先アドレス risu1@ezweb.ne.jp
dakef1@docomo.ne.jp
kuris1@vodafone.ne.jp などです。
HP(パソコン用)http://www.dekyo.or.jp/soudan/
チェーンメールの中には、アダルトサイトなどのURLを貼り付け、クリックしただけで料金を請求される「ワンクリック詐欺」に遭うものもあり注意が必要です。
プロフと呼ばれる友達を作ることを目的に自分の写真とプロフィールなどを公開できるサイトが女子中高生に人気です。また、男子学生を中心に無料でゲームをダウンロードできるサイトが人気です。それぞれサイト会員同士でコミュニケーションができ、親しくなった相手に個人情報を教えたり、実際会うなどして事件に巻き込まれる危険があります。
学校裏サイトでも「誰かが自分になりすまし自分の知らないところで事実と異なる書込みをされた」「誰かに自分のメールアドレスを公開されて援助交際目当てのメールがたくさん届くようになった」などのトラブルがあります。
今や携帯電話は電話としてよりコミュニケーションのツールと考えられます。便利である反面、見知らぬ人とも直接繋がる危険があることを、大人は深刻に考える必要があります。
携帯電話を持つことにより、どんなリスクがあるのかを知ったうえで、子どもと利用の仕方やマナーについて話し合うことが大切です。
子どもに携帯電話を持たせる場合は、フィルタリング(有害サイトアクセス制限サービス)を設定しましょう。
フィルタリングを設定することにより、ワンクリック詐欺に遭いやすいアダルトサイトや出会い系サイトへの接続ができなくなります。
フィルタリングの他に、夜間から早朝までサイトアクセスを停止する利用時間制限サービスを設けている会社もあります。(フィルタリングと併用ができます。)
子どもの判断力、自制心、責任感が身についてきたら徐々に解除する方法を選びましょう。
添付ファイル
平成20年7月に市立の小学5・6年生と中学生の保護者の方へ配布したリーフレット
平成21年3月に市立の小学5・6年生と中学生と保護者の方へ配布したリーフレット
富里市役所 (法人番号1000020122335)経済環境部商工観光課
電話: (商工振興班/観光推進班/観光施設班)0476-93-4942 (消費生活センター)0476-93-5348
ファクス: 0476-93-2101
電話番号のかけ間違いにご注意ください!