ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

キーワード検索

あしあと

    久能臥龍桜

    • [更新日:]
    • ID:4699

    市指定記念物【天然記念物】

    久能臥龍桜(くのうがりゅうざくら)

    久能臥龍桜

    富里市久能704-1

    富里の地は、江戸時代に幕府の直轄牧であったこと、また、その後に開墾地となったことから、近隣の市町に比較して大木や古木が少ないという特徴があります。

    このように数少ない古木の中で、ひときわ異彩を放っているのが「久能臥龍桜」といえます。この桜は山桜の一種ですが、木肌が他の山桜とは異なっており、また、どのような理由によるものなのか、まさに龍が横たわったような姿で幹を伸ばしているのが最大の特徴といえます。

    昭和46年、若潮国体開催に際して、県内各市町村を表す樹木が選定され、この時、村民からの一般公募によって、富里の樹木は「山桜」となりました。久能臥龍桜は市内の山桜の中で最も古いものであり、まさに富里市を代表するに相応しい樹木であることから、末永くこの樹形を維持するため指定して保護を図ることとなりました。

    お問い合わせ

    富里市役所教育部生涯学習課

    電話: (中央公民館) 0476-92-1211 (社会教育班)0476-92-1211 (文化資源活用班) 0476-93-7641 (スポーツ振興班) 0476-92-1598 ファクス: (中央公民館/社会教育班/文化資源活用班) 0476-91-1020 (スポーツ振興班) 0476-93-9640

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます