ごぼう
- [更新日:]
- ID:15777

今月の野菜【ごぼう】
いろいろな料理に活用できるごぼうですが、ごぼうの香りや風味は皮の部分に存在します。ピーラーなどで皮を厚くむいてしまわず包丁の背などでそげ落とすくらいで十分です。あく抜きで長く水にさらすと水溶性の栄養分が溶け出してしまいます。さっと酢水につけるとよいでしょう。
★2021年度のごぼう収穫量(農林水産省)
1位:青森県
2位:茨城県
3位:北海道 ちなみに千葉県は12位でした。

ごぼうの栄養価
食物繊維が豊富で便秘改善や大腸がん予防、カリウムによる高血圧予防があります。

おすすめレシピ

ごぼうのから揚げ風【おつまみにもピッタリです】
材料 | 分量(4人分) |
---|---|
ごぼう 鶏ガラスープの素 片栗粉 ごま油 七味唐辛子 | 1本 大さじ1/2 大さじ2半 大さじ1と1/3 適量 |

作り方
- ごぼうは4cm長さに切り、4つ割りにする。
- ペーパータオルで水気をしっかりとふき取り、鶏ガラスープの素と片栗粉をまぶす。
- フライパンにごま油を中火で熱し、ごぼうを焼く。
- 3から4分焼いてカリっとしたら器に盛り、好みで七味唐辛子をふる。
1人分 87Kcal/塩分0.5g

ビニール袋を使って粉をまぶすとムラがなくおいしくできます。地区保健推進員(中村壽美子・二上正栄)

きんぴらごぼう【ゴマや七味を加え、塩分を控えめに】
材料 | 分量(4人分) |
---|---|
ごぼう にんじん ごま油 しょうゆ 砂糖 白ごま | 1本(200g) 1本 大さじ1 大さじ1 小さじ1と1/3 小さじ2/3 |

作り方
- ごぼうは3cm幅の斜め薄切りにしてから細切りにする。
- にんじんはごぼうと同じくらいの太さに切る。
- フライパンを中火で熱してごま油をひき、ごぼうとにんじんがしんなりするまで炒める。
- しょうゆと砂糖を加えて炒め、水気がなくなるまで炒める。白ごまを加えて混ぜる。
1人分 76Kcal/塩分0.7g

地区保健推進員(中村壽美子・二上正栄)

ひじきとごぼうのごま味噌和え【ゴマの香りが食欲をそそります】
材料 | 分量(4人分) |
---|---|
乾燥ひじき ごぼう にんじん ごま油 ●だし汁 ●砂糖 ●しょうゆ ●味噌 ●みりん 白すりごま | 16g 3/4本(120g) 1/2本(60g) 大さじ2/3 160cc 小さじ2/3 小さじ1 小さじ1と1/3 小さじ2/3 大さじ1 |

作り方
- ひじきは水で戻して水気をきる。ごぼうとにんじんは千切りにする。ごぼうは水に浸しアク抜きをする。
- ごま油でごぼうとにんじんをよく炒め、ひじきを加えてさっと炒める。
- ●の調味料を加え、弱火で煮汁が少し残る程度まで煮詰めたら火をとめる。
- 白すりごまを加えて、なじませるように混ぜる。
1人分 69Kcal/塩分 0.7g

地区保健推進員(中村壽美子・二上正栄)
お問い合わせ
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます