平成16年2月20日(金)富里南小学校
- [更新日:]
- ID:663

出席者
18名
(両国7、葉山3、十倉2、宮内2、武州1、高野1、大堀1、日吉台1)

市町村合併
- 富里市は合併を降りたのか。
- 対等合併するにはどういう状況になったら成立するのか。
- 合併した場合、成田市は旧富里市民に差をつけるのか。
- 合併方式の新設、編入ではアンケートを行っていないので、住民投票を行ってほしい。
- このまま施設等が何も出来ずにいるなら、合併した方が良い。

行政改革
- 行政改革は国も県もずっと前から取り組んでいて、今の状況となっている。富里市の行政改革も大きな期待はできない。

その他
- 浩養小学校を改築する予定と聞いているが、大手ゼネコン型ではなく地元業者による地域循環型が良いと思うので、木造の校舎が良いと思う。
- 両国のコミュニティセンターの建設が延長になったことについて説明してほしい。
- 街路灯、防犯灯が不足しており、夜間に危険な所がある。
市民のみなさんの意見を参考にして、行政改革を積極的に推進し、行財政運営の向上を目指すとともに、今後も市町村合併を検討していきます。
お問い合わせ
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます