平成16年2月16日(月)富里第一小学校
- [更新日:]
- ID:649

出席者
29名
(中沢12、新中沢5、南七栄3、日吉台2、南山1、新橋1、南平台4、花輪台1)

市町村合併
- 今回、法定協議会には参加しないが、成田市と決別したのではなく、今後も話し合いは持たれるということで安堵している。
- 特例法の期限(平成17年3月)を逃し、成田を中心とした合併は将来可能性がないのでは。

行政改革
- 国の政策が不明瞭な中、計画どおり行政改革を実行し、行財政運営をしていけるのか。
- 財源不足から削減を図っていたら歯止めが効かなくなるのではないか。
- 市債の残高と借入れの金利はどのくらいか。
- 市債残高は多いほうなのか。また、適正な市債の借入れについての目安はあるのか。
- 業務委託の状況について説明してほしい。
- 議員報酬などの見直しなども考慮すべきである。
- 税、国保、保育料、給食費など、すべての徴収業務は組織を一元化すべきではないか。
- 市有地の処分は、処分の時期で地価に変動があると思うがどのような計画なのか。
- 少子高齢化が進む中、扶助費の増大が考えられる。扶助費の積算根拠を示してほしい。
- 補助金や地方交付税については、国の三位一体改革の中で大きく減少していくと考えるが、試算は適正であるか。
- 自主財源の確保については、企業誘致に力をもっと入れ、税収の確保を図るべきである。

その他
- 第一小学校前の道路を工事しているが、この先はどうなるのか。
市民のみなさんの意見を参考にして、行政改革を積極的に推進し、行財政運営の向上を目指すとともに、今後も市町村合併を検討していきます。
お問い合わせ
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます