メインメニュー
- 障害者のしおり
- 障害者福祉のしおり [2024年6月1日]
- 障害者手帳
- 身体障害者手帳の手続き [2023年3月10日]
身体障害者の方が各種の援護を受けるために必要な手帳です。対象となる障害は、肢体、視覚、聴覚、平衡、音声、言語、そしゃく、呼吸器、心臓、腎臓、肝臓、ぼうこう、直腸、小腸、免疫の機能に永続する障害をお持ちの方になります。
- 療育手帳の申請手続き [2023年3月10日]
知的障害のある方に対して、児童相談所(18歳未満)、障害者相談センター(18歳以上)での判定により千葉県が交付している手帳です。この手帳は18歳以前より知的障害のある方が対象となります。
- 精神障害者保健福祉手帳 [2022年1月31日]
- 身体障害者手帳の手続き [2023年3月10日]
- 手当・医療
- 心身障害者扶養年金 [2025年4月1日]
- 特別児童扶養手当 [2025年3月4日]
- 障害児福祉手当 [2025年3月4日]
- 特別障害者手当 [2024年4月1日]
- 在宅重度知的障害者等福祉手当 [2023年3月7日]
- 自立支援医療制度(精神通院医療) [2022年1月31日]
- 相談
- 簡易マザーズホーム・すまいる [2025年3月17日]
「簡易マザーズホームのご案内ページです。」
- 障害福祉に関する総合相談窓口 [2022年1月31日]
- 「富里市障害者虐待防止センター」にご相談ください! [2012年10月1日]
- 簡易マザーズホーム・すまいる [2025年3月17日]
- お知らせ
- 富里市デイケアクラブ [2025年4月8日]
- 令和7年度「福祉のしごと就職相談会(前期)」ご案内 [2025年4月1日]
- 精神障害者に対する旅客鉄道株式会社等の旅客運賃の割引 [2025年3月4日]
- 福祉カー貸付事業 [2024年8月30日]
- 手話通訳者・要約筆記者を派遣します [2024年3月18日]
- 【事業者のみなさまへ】令和6年4月1日から合理的配慮の提供が義務化されます [2024年2月1日]
- 令和6年4月1日から障害者差別解消法が一部変わります [2024年1月5日]
- 福祉タクシー料金助成券 [2023年3月10日]
- マイナンバー制度のご案内(聴覚障害者の皆様へ) [2023年2月28日]
- 富里福葉苑選手団が大会結果報告に市長を表敬訪問しました [2022年11月25日]
- ヘルプカードを知っていますか [2021年8月3日]
- 新しい生活様式のもとでの障害のある人への配慮 [2021年8月3日]
- 難病患者の方も障害福祉サービス等の対象となります [2019年7月1日]
- 障害者を虐待から守りましょう! [2018年2月2日]