在宅重度知的障害者等福祉手当
- [更新日:]
- ID:13437
在宅で生活する重度知的障害者及び6か月以上寝たきりの在宅で生活する身体障害者の方で日常生活に介護を要する方に手当を支給します。

受給資格者
- 20歳以上の在宅で生活する療育手帳〇Aの1、〇Aの2、Aの1、Aの2の交付を受けている方
- 20歳以上65歳未満の在宅で生活する身体障害者手帳の交付を受けている方で、日常生活に介護を必要とし、6か月以上寝たきりで生活している方

手当を受けるための手続き
次に掲げる書類を添えて、市役所社会福祉課へ申請してください。
- 富里市在宅重度知的障害者等福祉手当支給申請書
- 所得状況届
- 所得(課税)証明書(今年あるいは昨年の1月1日の富里市に住んでいなかった方は、1月1日にお住いの自治体の証明書が必要となります)
- 療育手帳または身体障害者手帳
- 年金、恩給の証書と振り込まれている通帳(証書が無い場合は振込通知書や年金額改定通知)
- 口座振込依頼書(ご本人名義)
- 印鑑

支給時期
- 年2回支給(9月・3月)

支給額
- 月額10,000円

支給の制限
- 本人所得または扶養義務者等の所得が一定額を超える場合
- 施設に入所しているとき
- 病院、診療所に3か月を超えて入院しているとき
- 特別障害者手当、経過的福祉手当を受給しているとき
- 介護保険制度による要介護・要支援の認定を受けたとき
お問い合わせ
富里市役所健康福祉部社会福祉課
電話: (地域福祉推進班/障害福祉班・ことばの相談室) 0476-93-4192 (簡易マザーズホーム) 0476-92-2302 ファクス: (地域福祉推進班/障害福祉班・ことばの相談室) 0476-93-2422 (簡易マザーズホーム) 0476-92-2303
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます