ページの先頭です

スマートフォン表示用の情報をスキップ

SNS上の投資グループで勧誘される詐欺的なFX取引トラブル-その仲間、信じて大丈夫?-

  • [2023年10月1日]
  • ID:15131

相談事例

退職金の運用を学ぶためにSNS上の投資グループに参加し、FX取引をしたが出金できない

老後に備えて退職金を運用する勉強をするため、SNSの広告で見た投資セミナーのLINEグループに登録した。そこで、実際に資産運用に成功したという事例を聞き、投資セミナーの運営事業者に勧められてFX取引を始めた。FX取引アプリが無料で提供され、取引を進めると利益が出たので徐々に投資額を増やし、計500万円を毎回異なる個人名口座に振り込んでいた。その後、500万円の出金を求めたところ、「出金には税金として160万円が必要」と言われ振り込んだ。しかし、「間違った口座に入金された」と言われ、再度別の口座に160万円を請求され、指示通りに振り込んだ。しかし500万円は出金されなかった。だまされたと思うが、どうしたらいいか。

その他、以下のような相談も寄せられています

  • FX取引で口座から出金を申し出たところ、口座残高の半分の証拠金を要求された。
  • SNSで知り合った人から投資グループに誘われ海外FX取引を行ったが、出金時に税金を請求された。


相談から見られる手口のイメージ

  1. SNSのグループチャットに誘われる。
  2. グループチャット内で参加者から成功体験を聞かされ、FX取引に誘われる。
  3. お金を振り込むと最初は利益が出たように見え、次々と送金を要求される。
  4. 出金できず、FX業者ともグループチャットのメンバーとも連絡が取れなくなる。

アドバイス

  • SNS上の投資グループに注意してください。
  • 振込先に個人名義の口座を指定された場合、絶対に振り込まないでください。
  • 無登録業者との取引は行わないでください。
  • FX取引の仕組みがよく分からなければ契約しないでください。
  • 不安に思った場合や、トラブルが生じた場合は、すぐに消費生活センターに相談しましょう。

お問い合わせ

富里市役所 (法人番号1000020122335)経済環境部商工観光課

電話: (商工振興班/観光推進班/観光施設班)0476-93-4942 (消費生活センター)0476-93-5348

ファクス: 0476-93-2101

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム