消費生活センター
- [更新日:]
- ID:1299
- このコーナーでは、消費生活に関する情報を提供しています。
また、市では、消費生活相談を行っています。 - 消費生活センターでは、消費者のみなさんからの商品・サービスや契約など消費生活全般に関する苦情や問い合わせに専門の相談員がお答えしています。
- 詳しくは、以下の消費生活相談とは?をご覧ください。

富里市消費生活センター

日時
- 毎週月曜日から金曜日
※祝日・年末年始を除く - 午前9時30分から午後4時
※正午から午後1時を除く

場所
- 市役所分庁舎2階消費生活センター
- 電話番号:0476-93-5348(直通)
- 消費者ホットライン:188(ナビダイヤル)
※別途ナビダイヤル通話料が発生します。

土曜日・日曜日・祝日のご相談
- 千葉県消費者センター
電話番号:047-434-0999
※月曜日から金曜日/午前9時から午後4時30分
※土曜日/午前9時から午後4時 - 消費者ホットライン188(局番なし)
※詳しくはこちらへ

他の市町村にお住まいの方(千葉県内)
- 千葉県内にお住まいの方は、市町村の消費生活相談窓口(千葉県ホームページ)をご覧ください。
- 市町村の消費生活相談窓口(千葉県ホームページ)

千葉県以外の都道府県にお住まいの方
- 千葉県以外の都道府県にお住まいの方は、国民生活センターホームページをご覧ください。
- 全国の消費生活センター等(国民生活センターホームページ)


消費生活相談とは?
- 消費生活相談員が消費生活に関する相談の問題解決のお手伝いをいたします。お気軽にご相談ください。

消費生活センターに相談するときは?
- 原則として、富里市にお住まいの方の相談をお受けしています。
- 相談するときは、トラブルの内容を説明することはもちろん大切ですが、何をしたいのか、例えば、「交換してほしい」、「解約したい」など、自分の希望(要求)を伝えてください。
- 「どうしていいのかわからないから相談する」という場合でも、話を聞き、整理しながら相談を受け付けています。

契約書・保険証などの資料を準備して!
- 相談の時に、契約書や保険証、商品、証拠写真などの資料を用意していただけると、相談する方、消費生活相談員の双方がお互いに状況を理解するための助けになります。
- 事前に資料を準備すると相談はスムーズに進むことが多いです。

ご本人が相談を!
- 状況を正確に具体的に把握し、本人の意思を確認するため、原則として本人が相談してください。
お問い合わせ
富里市役所経済環境部商工観光課
電話: (商工振興班/観光推進班/観光施設班)0476-93-4942 (消費生活センター)0476-93-5348 ファクス: 0476-93-2101
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます