ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

キーワード検索

あしあと

    不用なお皿の買取のはずが、大切な貴金属も強引に買い取られた!-訪問購入のトラブルが増えています-

    • [更新日:]
    • ID:14969

    相談事例

    事例1

    困っている人の役に立つと言われ訪問を承諾したが、とにかく家に上がろうとする。

    事例2

    断ってもしつこく勧誘され、長く話し込んで個人情報を話してしまった。

    事例3

    皿だけのはずが、売るつもりのない貴金属まで強引に買い取られてしまった。

    相談事例から見る特徴と問題点

    • 電話であの手この手で来訪の承諾を得ようとする。
    • 突然訪問してきてしつこく勧誘、とにかく家に上がろうとする。
    • 購入業者名や、どの種類の物品について訪問購入するか告げていない。
    • 売るつもりがなかった物品も強引に買い取られる。
    • 物品名や価格を具体的に記載した書面を渡されない。
    • 消費者はクーリング・オフ期間中、物品の引き渡しを拒むことができることを伝えていない。

    アドバイス

    • 購入業者から電話がかかってきても、安易に訪問を承諾しないようにしましょう。
    • 突然訪問してきた購入業者は家に入れないようにしましょう。
    • 事前に、購入業者の名称、買い取ってもらう物品の対象をしっかりと確認しましょう。
    • 買取の勧誘を承諾していない貴金属の売却を迫られたら、きっぱりと断りましょう。
    • 購入業者から交付された書面をしっかりと確認しましょう。
    • クーリング・オフ期間内は、購入業者に物品の引き渡しを拒むことができます。
    • トラブルになった場合や不安がある場合は、消費生活センターに相談しましょう。

    お問い合わせ

    富里市役所経済環境部商工観光課

    電話: (商工振興班/観光推進班/観光施設班)0476-93-4942 (消費生活センター)0476-93-5348 ファクス: 0476-93-2101

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます