ふるさと自然公園について
- [更新日:]
- ID:13248

ご意見
ふるさと公園にあるローラースケート場にスートボードをする際に使用するボックスやレールといってセクションを追加して欲しいです。(茨城県取手市 北浦川緑地公園参考)スケボーを公園などでしていると住民の方に注意された経験がありました。富里市には中央公園や銀杏公園にある自動販売機の売上を富里市の向上に向けて利用していると書いてありました。なのでローラースケート場に設置するなどして富里市にもプラスにもなります。また、外部からのスケーターが富里市に足を運び富里市の有名なスイカや岩崎別邸など富里市に興味をもってくださる方もいるかも知れません。どうかご検討宜しくお願いします。

回答(令和3年11月22日)
ふるさと自然公園のローラースケート場は、ドクターヘリの臨時離着陸場に指定されているため、ドクターヘリの運用に支障をきたす可能性があり、臨時離着陸場所の周辺に障害物等がある場合には、ヘリコプターから発生する強力な風力による二次被害が発生することが想定されることから、救急対応の重要な拠点であることに加え、事故防止の観点から、障害物等を設置することは困難です。
また、近隣市では専用のスケートボードパークが開設されておりますが、監視員の定期的な巡回・指導や夜間閉鎖による安全対策など施設の維持・管理にはさまざまな課題があると伺っております。
スケートボードは東京2020オリンピック競技大会における日本人選手の活躍もあり、今後、ますます人気が高まるスポーツではございますが、専用施設の建設につきましては、その必要性を含めて、調査研究を進めてまいります。
(担当:都市建設部建設課)
お問い合わせ
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます