夕方の音楽について
- [更新日:]
- ID:13244

ご意見
日々の皆様のお勤めに感謝しております。以前より思っていたのですが、夕方に市内に流れるオルゴール音の「夕焼け小焼け」ですが、新 しいアレンジのものに変えてはいかがでしょうか?仕事柄毎日違う市町村で17時0分を迎えるので すが、あの単音バージョンで流れるのを殆ど耳にしなくなりました。旧態依然の音源で流れてくるのを聴くと、何とはなしに地域として前に進んでない印象を受けます。近隣の成田、酒々井と比較し、格好だけの話ではあるのですが、されど格好とも思っております。お忙しい中で取るに足りぬ事柄かとは存じますが、ご一考いただけたら幸いです。

回答(令和3年10月5日)
現在は、通報音が「反射音」となった場合でも影響を受けにくく、かつ、他の子局と通報音が重なった場合でも、通報機能を極力低下させない、単音による通報を実施しています。
また、曲目を変更する際は、設備改修等が生じた場合にあわせて検討しており、さらに、現在放送中の曲は、「慣れ親しんだ曲で落ち着く」、「富里の風景に合う」など、建設的な御意見もいただいていることから、市としましては、現状の曲目を継続し、防災行政無線の機能を維持してまいりますので御理解くださいますようお願いいたします。
(担当:総務部防災課)
お問い合わせ
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます