介護保険料
- [更新日:]
- ID:973

第1号被保険者(65歳以上の人)介護保険料
第1号被保険者(65歳以上の人)の介護保険料は、介護サービス給付費や要介護認定者数の見込みなどをもとに、介護保険事業計画に基づいて、3年ごとに見直されます。令和6年度から令和8年度の介護保険料は、次のとおりです。
介護保険料パンフレット

40歳以上の人は介護保険料を納めます
介護保険料を納める被保険者は、原則として40歳以上の人です。
被保険者には第1号被保険者と第2号被保険者の2種類があります。
項目 | 第1号被保険者 (65歳以上の人) | 第2号被保険者 (40歳から64歳の人) |
---|---|---|
保険料 | 年金収入額や給与所得額等により、富里市では1から13段階の介護保険料が設定されている。 ※介護保険料の段階と保険料額については市区町村ごとに設定。 | 加入している健康保険(社会保険・国民健康保険)で、介護保険分の保険料が設定されている。 |
納付方法 | 年額18万円以上の年金受給者は、年金から天引き(特別徴収)となる。年金天引きの要件を満たしていない人、年金支払者や市区町村において年金天引きの準備が整っていない人は、納付書で納める。 ※年金天引きの要件を満たしている人は、準備が整えば、自動的に天引きが開始される。 | 健康保険(社会保険・国民健康保険)を通じて、健康保険料と一緒に、介護保険料を納める。 |

1号被保険者(65歳以上の人)
- 65歳になると、加入している健康保険(社会保険、国民健康保険)の健康保険料とは別に、お住いの市区町村へ介護保険料を納めます。
- 65歳の誕生月の翌月に、介護保険料の納入通知書を送付します。
- 給与所得者についても、65歳になると、市区町村に介護保険料を納めます。勤務先からは介護保険料が引かれなくなるので、二重納付にはなりません。

2号被保険者(40歳から64歳の人)
- 40歳から64歳までの第2号被保険者の介護保険料については、加入している健康保険(社会保険、国民健康保険等)を通じて納めます。

介護保険料を払わないと
- 特別な理由がなく介護保険料を支払わなかった場合、介護保険サービス利用時に全額自己負担になるなどの措置が取られます。
※台風などの自然災害や、火災などの被害により、所得が大幅な減収となってしまった場合、介護保険料の減免・免除に該当する場合がありますので、問い合わせてください。

「特別徴収」と「普通徴収」
介護保険料の納付方法は、年金から天引きになる「特別徴収」と、納付書で納める「普通徴収」の2種類があります。
<特別徴収>年金からの天引き
- 年金から介護保険料が天引きされ、年金支払者を通じて市区町村に保険料が支払われます。
- 年度途中で65歳になった人や転入した人は、最初は普通徴収(納付書払い)となりますが、特別徴収の要件を満たしていれば、半年から1年後に、自動的に特別徴収に切り替わります。
※年金の受給額が年間18万円未満の場合、現況届の提出が遅れた場合、基礎年金を繰り下げている場合、年金担保を利用している場合などは特別徴収になりません。
※口座振替の登録をしていても、特別徴収が優先されます。
<普通徴収>納付書払い
- 65歳になったばかりの人や転入したばかりの人など、特別徴収にならない人は普通徴収となります。普通徴収の納期は7月から2月の各月末と3月・5月の随時期という納期時期があります。
- 各コンビニエンスストア、指定金融機関、市役所会計課および日吉台出張所で支払えます。
- 口座振替もできますので、ご相談ください。

コンビニで介護保険料が納付ができます
各コンビニエンスストアで介護保険料が支払えます。
【必要なもの】
- 富里市役所から届いたバーコード付きの介護保険料の納付書
【注意】
- 30万円を超えるものやバーコード表示の無い納付書、納期限の切れたものは受付できません。

スマホ決済アプリで介護保険料が納付できます
スマートフォンの決済アプリPay Payを利用し、介護保険料が支払えます。
【必要なもの】
- 富里市役所から届いたバーコード付きの介護保険料の納付書
- 決済アプリをインストールしたスマートフォン
【注意】
- 納期限を過ぎたもの、金額訂正をしたもの、バーコード印字が無いものやバーコードが読み取れないものは受付できません。
- 口座振替の登録をしている人は利用できません。
- 領収書は発行されませんので、納付履歴はアプリの利用明細で確認してください。
【利用方法】

Pay Pay(請求書払い)

お問い合わせ
富里市役所健康福祉部高齢者福祉課
電話: (介護保険班) 0476-93-4980 (包括支援班) 0476-93-4981 ファクス: 0476-93-2215
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます