葦ヶ作(あしがさく)
- [更新日:]
- ID:2518
新橋の南部八街市の境に近い所に、葦ヶ作と呼ばれている一小くぼ地があると伝えられている。
昔、千葉介胤政この地を通行の際、ここで弁当を開いて傍に生えている葦を折って箸とした。食べ終わってこれを地に立てて置いた。するとこの箸がついに根を生じ生長して付近に蔓延した。それは不思議にも皆二本ずつになっているので、これよりこの地を葦ヶ作といったということである。
この地は今は開墾されて畑となり、双生の葦を見ることができないのは残念である。
また、その傍らの平地を笠掛という。これはその時胤政がかぶっていた笠をそばの松の枝にかけたということで、その松を松笠掛といって来たが、その松も今はなくなって見ることが出来ないが地名だけは残っている。
お問い合わせ
富里市役所教育部生涯学習課
電話: (中央公民館) 0476-92-1211 (社会教育班)0476-92-1211 (文化資源活用班) 0476-93-7641 (スポーツ振興班) 0476-92-1598 ファクス: (中央公民館/社会教育班/文化資源活用班) 0476-91-1020 (スポーツ振興班) 0476-93-9640
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます