市では、地震や近年の集中豪雨、土砂災害等について、危険な場所や指定避難所及び指定緊急避難場所等を改めて市民のみなさまに周知することにより、災害に対する危険性を再認識していただくとともに、災害に対しての予防活動を一層推進するために、富里市防災マップを新たに作成しました。
いつ起こるか分からない災害の被害を最小限に食い止めるためには、それぞれの家庭での日頃の備えやいざというときの心構えなどが重要な役割を果たします。
また、災害が発生したときに、一人一人がどのような行動をしたらよいかを家族で話し合っておくことも大切です。
この防災マップを参考にし、近くの指定避難所や指定緊急避難場所、土砂災害警戒区域等を確認しておきましょう。
防災マップ(ダウンロード用 PDF版)
国における首都直下地震の新たな被害想定の知見や、近年の災害履歴等に基づき本調査を実施しました。今後の防災・減災対策を検討する上での根拠となる資料です。
また、「地区別防災カルテ」は市内を8つの小学校区に分け、各地区の人口等の概要、災害の危険性、被害予測、防災関連の施設等をまとめています。各地域の防災マップとして、使用できますのでご覧ください。