富里市防災アセスメント調査の報告
- [更新日:]
- ID:9143

防災アセスメント調査とは
防災アセスメント調査とは、市における地震災害、風水害といった自然災害の危険性と、建物やライフラインの分布などの社会的条件の評価を実施し、今後の長期的な視点にたった防災対策の強化を図るための基礎資料とするものです。また、調査の結果を地域防災計画に反映させるとともに、市民の防災意識の醸成などへの有効活用を図っていきます。

富里市防災アセスメント調査報告書
国における首都直下地震の新たな被害想定の知見や、近年の災害履歴等に基づき本調査を実施しました。今後の防災・減災対策を検討する上での根拠となる資料です。
本編は、市民活動推進課窓口、北部コミュニティセンターや中部ふれあいセンターで閲覧できます。

地区別防災カルテ
富里市防災アセスメント調査の結果を踏まえて作成した、「地区別防災カルテ」を公開します。
市内を8つの小学校区に分け、各地区の人口等の概要、災害の危険性、被害予測、防災関連の施設等をまとめています。
この「地区別防災カルテ」も、「富里市防災アセスメント調査報告書」等と同様に、市民活動推進課窓口、北部コミュニティセンターや中部ふれあいセンターで閲覧できます。
お問い合わせ
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます