近年、日本では、使用されないことが常態化している住宅等(空き家)が増加傾向にあり、富里市でも同様な傾向があります。
そのような市内の空き家を有効活用することで、地域の活性化と良好な住環境を守り、ひいては移住及び定住を促進するための制度です。
次の二つの仕組みがあります。
〇空き家バンク
空き家の登録情報「全国版空き家バンク(国のシステム)」を活用し、ホームページ等に公開して、空き家の活用を希望する人と所有者の橋渡しを、市と協定団体である一般社団法人千葉県宅地建物取引業協会印旛支部(宅建協会)が協力して行う制度です。
具体的には、空き家を売りたい・貸したい所有者の方の物件について、市がその空き家について調査を行い、その状態等を確認し、登録条件に合えば空き家バンクに登録をします。空き家の利用希望者からの申し込みがあった場合、所有者と利用希望者の橋渡しを行う制度です。 物件の売買や賃貸の契約・交渉については、富里市と協定を結んでいる宅建協会の会員が仲介を行います。
〇庁内活用調査
登録した空き家の情報を、市役所内で共用することで、関係各課や団体での活用について調査する制度です。
具体的には、空き家の売却または賃貸を希望する所有者から申込みを受けて、空き家の活用についての需要を調査するため、市役所内の関係各課での直接の利用や関係団体等での利活用についての照会などを行います。
空き家活用制度パンフレット
制度の利用にあたって、次のようなことにご注意ください。
利用者の方への注意事項
空き家の登録申し込みまたは利用の申し込みを希望する方は、富里市役所都市建設部都市計画課宅地建築班(電話番号0476-93-5148)までご連絡ください。
詳しくは、富里市空き家活用制度実施要綱をご覧ください。
空き家活用制度実施要綱
富里市役所 (法人番号1000020122335)都市建設部都市計画課
電話: (計画班) 0476-93-5147 (宅地建築班) 0476-93-5148 (都市整備班) 0476-93-5347
ファクス: 0476-93-5153
電話番号のかけ間違いにご注意ください!