ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

キーワード検索

あしあと

    「架け橋ー市民活動出前講座ー」

    • [更新日:]
    • ID:9465

    「架け橋ー市民活動出前講座ー」

    富里市内の市民活動団体が皆さんのもとに出向き、それぞれの団体が持つ特性や特色を活かした講座や講演などを行います。

    市民活動を知り、また地域の輪を広げる機会として、ぜひご活用ください。

    講座内容・登録団体

    受講対象

    市内に在住、在勤、在学するおおむね5人以上の者で構成された団体または市民の集まりが対象となります。

    対象年齢に関しては、講座によって異なりますので、講座実施団体一覧をご確認ください。

    申し込みから実施までの流れ

    1. 講座実施団体一覧の中の講座内容から、受講したい講座を選び、希望日時や開催場所を決めてください。
      開催場所は原則市内に限り、会場借用にかかる経費に関しては、申込団体で負担してください。
    2. 申込書をとみさと市民活動サポートセンターに提出してください。(ファクス可)
      ※原則として、希望時期の1か月前までに申し込みをしてください。
    3. 講座実施団体から申込団体に連絡がありますので、日程調整をしてください。
      ※講座実施団体の活動や行事等により、ご希望に添えない場合があります。
      ※受講にかかる費用は原則無料ですが、教材費や材料費がかかる講座もあるため、講座実施団体に事前に確認をしてください。
    4. 出前講座の実施
    5. 講座受講終了後、速やかに受講報告書をとみさと市民活動サポートセンターに提出してください。

    とみさと市民活動サポートセンター

    住所:富里市七栄652-1

    電話:0476-93-4123(同ファクス)

    電子メール:tomisapo@bz04.plala.or.jp
    ※迷惑メール防止のため、@を全角で表記しています。メールを送信する際は、半角に置き換えてください。

    申込書

    必要事項を記入の上、とみさと市民活動サポートセンターに提出してください。(ファクス可)

    報告書

    受講団体用

    講座受講後、速やかに受講報告書をとみさと市民活動サポートセンターに提出してください。

    実施団体用

    講座実施後、速やかに結果報告書、振込依頼書をとみさと市民活動サポートセンターに提出してください。

    出前講座実施団体募集

    本事業では、出前講座を実施する市民活動団体を随時募集しています。

    自分たちの活動を広げるきっかけにもなりますので、講座や講演など、実施可能な団体につきましては、下記問い合わせ先までご連絡ください。

    講座実施団体一覧に関しましては、随時更新していきます。

    お問い合わせ

    富里市役所総務部市民活動推進課

    電話: (協働推進班/市民安全班) 0476-93-1117 ファクス: 0476-93-4123

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます