ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

キーワード検索

あしあと

    乳がん検診・子宮頸がん検診

    • [更新日:]
    • ID:11537

    令和7年度乳がん・子宮頸がん・骨粗しょう症検診のお知らせ

    • 女性を対象として、集団検診と個別検診で実施します。(骨粗しょう症検診は集団検診のみで実施。)集団検診を希望する人は必ず予約をしてください。
    • 個別検診も実施しますので集団検診とどちらかを選択して受診ください。
    • 個別検診を受診する際は、必ず医療機関に確認の上、受診してください。
    • 受診者にはご高齢の方もおりますので、来場の際にはマスクの着用をお願いすることがあります。
    • 体調不良時は受診をご遠慮ください。

    ※乳房や婦人科的な自覚症状のある場合は、検診は受診できません。医療機関を受診してください。
    ※骨粗しょう症検診の詳細については骨粗しょう症検診ページをご覧ください。

    検診の内容

    • 乳がん検診は、以下の2種類があります。
    • 対象年齢については、対象者欄をご覧いただき、どちらか1つを受診ください。

    乳がん検診(エコー検査・マンモグラフィ検査)

    検査の内容と対象
    検査項目検査内容

    エコー(超音波)検査

    超音波で乳房全体をみる検査
    マンモグラフィ検査乳房を挟み圧迫し、レントゲン撮影をする検査

    子宮頸がん検診

    • 子宮頸部を器具でこすり、細胞を採取する検査です。
    • 30歳代の方はHPV検査を併用します。

    ※HPV検査は、前回の結果が精密検査不要の場合、隔年で受診となります。

    対象者

    乳がん(エコー検査)

    • 30歳から39歳(令和8年3月31日時点)までの方
    • 40歳から59歳(令和8年3月31日時点)までの方で、昨年度マンモグラフィ検査を受けた方

    乳がん(マンモグラフィ検査)

    • 40歳から59歳(令和8年3月31日時点)の方で、昨年度エコー検査を受けた方
    • 60歳以上(令和8年3月31日時点)の方

    子宮頸がん

    • 20歳以上(令和8年3月31日時点)の方(30歳代のみHPV検査を同時実施)

    1.集団検診

    • 「乳がん検診(エコー検査・マンモグラフィ検査)・子宮頸がん検診・骨粗しょう症検診」を実施します。
    • 実施期間は令和7年7月から9月までを予定しています。今年度も、予約制で実施します。日程を確認の上、ご予約をお願いします。

    集団検診日程

    • 各検診の日程は以下のとおりです。
    日程
    日付曜日会場
    7月29日火曜日すこやかセンター
    7月30日水曜日すこやかセンター
    8月6日水曜日北部コミュニティセンター
    8月7日木曜日北部コミュニティセンター
    8月16日土曜日すこやかセンター
    8月18日月曜日すこやかセンター
    8月19日火曜日すこやかセンター
    9月11日木曜日すこやかセンター
    9月12日金曜日すこやかセンター

    託児実施日程

    • 7月30日、8月7日、8月19日、9月11日(いずれも午前中のみ)
      ※託児のご利用には予約が必要となります。ご希望の方は予約時に問い合わせてください。

    検診当日の受付時間

    乳がん検診(エコー検査・マンモグラフィ検査)

    1. 午前9時00分から午前9時30分まで
    2. 午前10時00分から午前10時30分まで
    3. 午後1時00分から午後1時30分まで
    4. 午後2時00分から午後2時30分まで

    子宮頸がん検診

    1. 午前9時00分から午前10時30分まで
    2. 午後1時00分から午後2時30分まで

    骨粗しょう症検診

    検診日は、8月6日(水曜日)、8月16日(土曜日)、9月12日(金曜日)の3日間です。

    1. 午前9時00分から午前11時00分まで
    2. 午後1時00分から午後2時30分まで

    検査費用(自己負担額)

    • 乳がん検診・子宮頸がん検診:各1,000円
    • 骨粗しょう症検診:500円

    ※生活保護受給者の方は、受給証明書をお持ちください。

    予約方法

    • 集団検診の予約は、6月3日(火曜日)より受付開始になります。
    • 昨年度受診された方については個別に通知をさせていただきます。変更の希望がありましたら問い合わせください。
    予約方法
    予約方法 受付時間 電話番号
    予約専用電話 平日
    ・午前9時30分から12時30分まで
    ・午後1時30分から3時30分まで
    080-7701-4971
    または
    080-2276-5091
    健康推進課窓口 平日
    午前9時30分から午後3時30分まで
    0476-93-4121

    検診時の注意事項

    • 検査を受診しやすい服装で受診してください。
      ※スカート、前開きのシャツなど
    • 以下に該当する方は受診できません。
    1. 乳房・子宮頸部の疾患で、経過観察中や治療中の方
    2. 自覚症状のある方
      ※検診はスクリーニング検査です。自覚症状のある方は医療機関で診察を受けてください。
      ※当日の体調や症状により受診できない場合もありますのでご了承ください。

    乳がん検診

    1. 妊娠中、妊娠の可能性のある方
      ※エコー検査は医師と相談のうえ可
    2. 豊胸手術を受けた方、乳がんの既往のある方
    3. 心臓ペースメーカーや胸部シャントやポートを挿入している方、インスリンポンプ・持続グルコース測定器等装着している方
    4. 授乳中の乳がん検診は、乳腺が発達しているために正確な判断ができない場合があります。

    子宮頸がん検診

    1. 妊娠中、妊娠の可能性のある方
    2. 産後1か月未満や出血が続いている方
    3. 性経験のない方や子宮摘出等の手術を受けた方は個別検診を受診してください。

    2.個別検診

    実施期間

    •  令和7年8月1日(金曜日)から令和8年1月31日(土曜日)まで実施します。
    • 個別検診の予約は6月3日(火曜日)より予約受付開始になります。
    • 受診の際は、医療機関に事前に電話で予約します。予約時「富里市の検診予約です」と伝えてください。
    • 受診券に予約時間及び必要事項を記入し、検診当日お持ちください。(持参しない場合は受診できません。)

    ご注意ください

    • 個別受診券をお持ちでない方は、健康推進課までご連絡ください。電話番号93-4121
    • 医療機関により対応が異なります。詳しくは、各医療機関に問い合わせてください。

    検査費用(自己負担額)

    • 各2,000円

    ※生活保護受給者の方は、受給証明書をお持ちください。

    医療機関(10医療機関)

    医療機関一覧表
    医療機関名称 電話 所在地 予約 子宮
    日吉台
    レディースクリニック
    0476-92-1103 富里市日吉台2-9-6 必要
    ゆだて産婦人科 0476-93-8272 富里市七栄646-16 必要

    成田富里徳洲会病院
    健診センター
    0476-85-5313 富里市日吉台1-1-1 必要
    髙根病院健診センター 0479-70-8051 芝山町岩山2308 必要
    千葉しすい病院健診センター 043-481-8111 酒々井町上岩橋1160-2 必要
    聖隷佐倉市民病院
    健診センター
    043-486-0006 佐倉市江原台2-36-2 必要
    公津の杜メディカル
    クリニック
    0476-20-5551 成田市飯田町124-3 不要
    岩沢クリニック 0476-27-1122 成田市飯田町154-8 必要
    ウイング土屋
    レディースクリニック
    0476-23-4103 成田市ウイング土屋163 必要
    リリーベルクリニック 0476-27-0303 成田市公津の杜3-43-1 不要

    お問い合わせ

    富里市役所健康福祉部健康推進課

    電話: (成人保健班/母子保健班/感染症予防班) 0476-93-4121 ファクス: 0476-93-2422

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます