ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

キーワード検索

現在位置

あしあと

    平成19年第4回富里市議会定例会(9月)一般質問

    • [更新日:]
    • ID:1522

    日程 議決結果 一般質問

    会派代表質問
    日にち質問順位会派名質問者質問事項
    8月31日(金)1市民クラブ栗原恒治市長選における7つの約束に関連して何点かお伺いします
    2新政会杉山治男選挙公約について
    3公明クラブ布川好夫市長の政治姿勢について
    個人質問
    日にち質問順位質問者質問事項
    9月4日(火)1窪田 優1.学校プールの市民開放について
    2大川原きみ子1.市民の生活に密着した交通手段の充実について
    2.市内道路の安全整備について
    3.自動体外式除細動器AED設置について
    3立花広介1.学校施設の耐震化について
    2.徳洲会病院の開業に向けて市は何をするか
    3.環境問題について
    4塩田和夫1.根木名川沿線の市道01-002号線の道路改善について
    2.スポーツ施設の整備について
    9月5日(水)5高橋益枝1.富里市道路問題について
    2.公共交通について
    6高橋保夫1.畑地帯総合整備北総中央地区関連事業について
    2.富里市公共下水道計画について
    7中野信二1.富里市長の給与等の削減について
    2.新潟中越沖地震から学び、実行すべきことは何か
    3.新清掃工場建設計画について
    4.住宅用火災警報器の設置を促進しよう
    8中間幸一1.千葉県案(千葉県市町村合併推進構想)2市4町の合併実現の取組について
    2.富里市の街づくりについて
    3.富里市公共下水道の普及状況と将来の計画について
    4.富里市の行政財政改革について
    5.富里市の芸術文化・スポーツ・ボランティア団体への支援について
    6.日吉台地区の住民防災組織について
    9月6日(木)9佐藤繁夫1.防災について
    2.安心・安全について
    10秋本真利1.各種事業について
    2.市長の政治姿勢について
    11柏崎のり子1.地方税改定による影響と減免・軽減措置について
    2.学校施設の整備と教育条件の充実について

    お問い合わせ

    富里市役所行政委員会等議会事務局

    電話: (総務班/議事班) 0476-93-6492 ファクス: 0476-91-3595

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます