入院時の食費等の負担額[後期高齢者医療]
- [更新日:]
- ID:1053
一般病床に入院するときの食費
一般病床に入院するときは、食費に関する負担(入院時食事療養費)として、下表の金額の自己負担が必要となります。
| 所得区分 | 食費[1食当たり] |
|---|---|
| 現役並み所得者1、2、3(※1) | 510円 |
| 一般1、2(※1) | 510円 |
| 低所得2 | 240円 |
| 低所得2[長期入院該当](※2) | 190円 |
| 低所得1 | 110円 |
- (※1)現役並み所得者、一般の区分であっても、特定医療費(指定難病)受給者証の交付を受けている場合の食費は、1食当たり300円になります。
- (※2)長期入院該当の認定には申請が必要です。申請月から過去12か月の期間、低所得2の区分での入院日数が91日(後期高齢者医療制度に加入する前の保険分も含む。)以上となった場合、申請月の翌月から該当します。
- 所得区分については「一部負担金の自己負担割合」の表を参照してください。
療養病床に入院する場合の食費と居住費
療養病床に入院するときは、食費・居住費に関する負担(入院時生活療養費)として、下表の金額の自己負担が必要となります。
| 所得区分 | 食費[1食あたり] | 居住費[1日あたり] |
|---|---|---|
| 現役並み所得者1、2、3(※3) | 510円(※5) | 370円 |
| 一般1、2(※3) | 510円(※5) | 370円 |
| 低所得2 | 240円 | 370円 |
| 低所得1 | 140円 | 370円 |
| 老齢福祉年金受給者 | 110円 | 0円 |
| 所得区分 | 食費[1食あたり] | 居住費[1日あたり] |
|---|---|---|
| 現役並み所得者1、2、3(※3) | 510円(※5) | 370円(※6) |
| 一般1、2(※3) | 510円(※5) | 370円(※6) |
| 低所得2 | 240円 | 370円(※6) |
| 低所得2[長期入院該当](※4) | 190円 | 370円(※6) |
| 低所得1 | 140円 | 370円(※6) |
| 老齢福祉年金受給者 | 110円 | 0円 |
- (※3)現役並み所得者、一般の区分であっても、特定医療費(指定難病)受給者証の交付を受けている場合の食費は、1食当たり300円になります。
- (※4)長期入院該当の認定には申請が必要です。申請月から過去12か月の期間、低所得2の区分での入院日数が91日(後期高齢者医療制度に加入する前の保険分も含む。)以上となった場合、申請月の翌月から該当します。
- (※5)一部の医療機関では470円になります。
- (※6)特定医療費(指定難病)受給者証の交付を受けている場合は0円になります。
- 所得区分については「一部負担金の自己負担割合」の表を参照してください。
- 医療の必要性の区分については、医療機関で判断します。
お問い合わせ
富里市役所健康福祉部国保年金課
電話: (国保班) 0476-93-4083 (高齢者医療年金班) 0476-93-4085 ファクス: 0476-92-8989
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

