メインメニュー
- 税に関する証明・確定申告
- 本人以外が所得証明書や課税(非課税)証明書の交付申請をすることはできますか?[2021年4月13日]
本人以外が所得証明書や課税(非課税)証明書の交付申請をすることはできますか?
- 住民税(市民税・県民税)申告をしたいのですが、申告書の書き方がわかりません[2021年4月12日]
住民税(市民税・県民税)申告をしたいのですが、申告書の書き方がわかりません
- 確定申告と住民税(市民税・県民税)申告は何が違うのですか?[2021年1月19日]
確定申告と住民税(市民税・県民税)申告は何が違うのですか?
- 住民税(市民税・県民税)申告をしなくてもよいのは、どのような人ですか?[2021年1月19日]
住民税(市民税・県民税)申告をしなくてもよいのは、どのような人ですか?
- 収入が無かったという住民税(市民税・県民税)申告を一度済ませたら、来年からは申告をする必要はありませんか?[2021年1月19日]
収入が無かったという住民税(市民税・県民税)申告を一度済ませたら、来年からは申告をする必要はありませんか?
- 前年中収入が無くても、住民税(市民税・県民税)申告をしなくてはいけませんか?[2020年11月10日]
前年中収入が無くても、住民税(市民税・県民税)申告をしなくてはいけませんか?
- 所得証明書や課税(非課税)証明書はどこで交付申請ができますか?[2020年11月10日]
所得証明書や課税(非課税)証明書はどこで交付申請ができますか?
- 本人以外が所得証明書や課税(非課税)証明書の交付申請をすることはできますか?[2021年4月13日]
- 個人住民税(市民税・県民税)
- 住民税(市民税・県民税)が非課税の場合は、何か通知がありますか?[2023年9月29日]
住民税(市民税・県民税)が非課税の場合は、何か通知がありますか?
- 家族を税法上の扶養に入れたいです。どうしたらよいですか?[2021年12月7日]
家族を税法上の扶養に入れたいです。どうしたらよいですか?
- 本人以外が所得証明書や課税(非課税)証明書の交付申請をすることはできますか?[2021年4月13日]
本人以外が所得証明書や課税(非課税)証明書の交付申請をすることはできますか?
- 住民税(市民税・県民税)申告をしたいのですが、申告書の書き方がわかりません[2021年4月12日]
住民税(市民税・県民税)申告をしたいのですが、申告書の書き方がわかりません
- 確定申告と住民税(市民税・県民税)申告は何が違うのですか?[2021年1月19日]
確定申告と住民税(市民税・県民税)申告は何が違うのですか?
- 住民税(市民税・県民税)申告をしなくてもよいのは、どのような人ですか?[2021年1月19日]
住民税(市民税・県民税)申告をしなくてもよいのは、どのような人ですか?
- 住民税(市民税・県民税)が非課税になるのはどのような場合ですか?[2021年1月19日]
住民税(市民税・県民税)が非課税になるのはどのような場合ですか?
- 家族の税法上の扶養に入っているのに、住民税(市民税・県民税)の納税通知書が届きました。どうしてですか?[2021年1月19日]
家族の税法上の扶養に入っているのに、住民税(市民税・県民税)の納税通知書が届きました。どうしてですか?
- 収入が無かったという住民税(市民税・県民税)申告を一度済ませたら、来年からは申告をする必要はありませんか?[2021年1月19日]
収入が無かったという住民税(市民税・県民税)申告を一度済ませたら、来年からは申告をする必要はありませんか?
- 自宅に住民税(市民税・県民税)の納付書が届きましたが、会社に勤務しているので、給与からの天引きで納めたいです。どうしたらよいですか?[2021年1月12日]
自宅に住民税(市民税・県民税)の納付書が届きましたが、会社に勤務しているので、給与からの天引きで納めたいです。どうしたらよいですか?
- 海外に転出した場合は、住民税(市民税・県民税)はどうなりますか?[2020年11月16日]
海外に転出した場合は、住民税(市民税・県民税)はどうなりますか?
- 市税、市民税、住民税はそれぞれ違う税金ですか?[2020年11月11日]
市税、市民税、住民税はそれぞれ違う税金ですか?
- 年度の途中で富里市から転出しました。残りの住民税(市民税・県民税)はどこに納めるのですか?[2020年11月10日]
年度の途中で富里市から転出しました。残りの住民税(市民税・県民税)はどこに納めるのですか?
- 住民税(市民税・県民税)の納税通知書を紛失してしまいました。どうしたらよいですか?[2020年11月10日]
住民税(市民税・県民税)の納税通知書を紛失してしまいました。どうしたらよいですか?
- 富里市の住民税(市民税・県民税)は他の市区町村より高いのですか?[2020年11月10日]
富里市の住民税(市民税・県民税)は他の市区町村より高いのですか?
- 所得税と住民税(市民税・県民税)は違う税金ですか?[2020年11月10日]
所得税と住民税(市民税・県民税)は違う税金ですか?
- 現在収入が無いのに、住民税(市民税・県民税)の納税通知書が届きました。どうしてですか?[2020年11月10日]
現在収入が無いのに、住民税(市民税・県民税)の納税通知書が届きました。どうしてですか?
- 前年中年金収入のみで暮らしていたのに、住民税(市民税・県民税)の納税通知書が届きました。どうしてですか?[2020年11月10日]
前年中年金収入のみで暮らしていたのに、住民税(市民税・県民税)の納税通知書が届きました。どうしてですか?
- 富里市からすでに転出したのに、富里市役所から住民税(市民税・県民税)の納税通知書が届きました。間違いでは?[2020年11月10日]
富里市からすでに転出したのに、富里市役所から住民税(市民税・県民税)の納税通知書が届きました。間違いでは?
- 前年中収入が無くても、住民税(市民税・県民税)申告をしなくてはいけませんか?[2020年11月10日]
前年中収入が無くても、住民税(市民税・県民税)申告をしなくてはいけませんか?
- 所得証明書や課税(非課税)証明書はどこで交付申請ができますか?[2020年11月10日]
所得証明書や課税(非課税)証明書はどこで交付申請ができますか?
- 副業分の給与に係る住民税(市民税・県民税)を、本業分の給与からの天引きではなく、自分で納めたいです。できますか?[2020年11月10日]
副業分の給与に係る住民税(市民税・県民税)を、本業分の給与からの天引きではなく、自分で納めたいです。できますか?
- 寡夫控除とは?[2020年11月10日]
寡夫控除とは?
- 日本年金機構からの通知と富里市役所から送られてきた納税通知書では、記載されている住民税(市民税・県民税)の税額が違います。どちらが正しいのですか?[2020年11月10日]
日本年金機構からの通知と富里市役所から送られてきた納税通知書では、記載されている住民税(市民税・県民税)の税額が違います。どちらが正しいのですか?
- 年金から住民税(市民税・県民税)を天引きされたくありません。どうしたらよいですか?[2020年11月10日]
年金から住民税(市民税・県民税)を天引きされたくありません。どうしたらよいですか?
- 年金から住民税(市民税・県民税)が天引きされているのに、給与からも住民税(市民税・県民税)が天引きされます(自宅に納付書も届きました)。二重課税ではないのですか?[2020年11月10日]
年金から住民税(市民税・県民税)が天引きされているのに、給与からも住民税(市民税・県民税)が天引きされます(自宅に納付書も届きました)。二重課税ではないのですか?
- 障害者控除とは?[2020年11月10日]
障害者控除とは?
- 「収入」と「所得」は違うものですか?[2020年11月10日]
「収入」と「所得」は違うものですか?
- 寡婦控除とは?[2020年11月10日]
寡婦控除とは?
- ひとり親控除とは?[2020年11月10日]
ひとり親控除とは?
- 亡くなった家族の住民税(市民税・県民税)はどうなりますか?[2020年11月10日]
亡くなった家族の住民税(市民税・県民税)はどうなりますか?
- 住民税(市民税・県民税)が非課税の場合は、何か通知がありますか?[2023年9月29日]
- 法人市民税
- 固定資産税
- 家屋評価に関する質問[2021年4月12日]
家屋については年々老朽化していくのに、評価額が下がらないのはなぜですか。
- 新築住宅の減額措置に関する質問[2021年4月12日]
平成29年11月に住宅を新築しましたが、令和3年度分から税額が急に高くなっています。なぜでしょうか。
- 固定資産税の課税対象期間に関する質問[2021年4月12日]
今年の6月に中古住宅を購入し、仲介業者から2期分以後の税金を払うよう言われました。この税金は何月から何月の分ですか。
- 固定資産の評価替えに関する質問[2021年4月12日]
固定資産の評価替えとは何ですか
- 宅地の税負担の調整措置に関する質問[2021年4月12日]
宅地の負担調整措置とは何ですか。
- 固定資産税と地価公示価格等に関する質問[2019年1月8日]
固定資産税の宅地の評価額は、地価公示価格等をベースにしているのはなぜでしょうか。
- 家屋評価に関する質問[2021年4月12日]
- 軽自動車税
- 軽自動車を取得・譲渡・廃車・住所変更等をした場合の手続きについて教えてください。[2020年11月13日]
軽自動車を取得・譲渡・廃車・住所変更等をした場合の手続きについて教えてください。
- 軽自動車を取得・譲渡・廃車・住所変更等をした場合の手続きについて教えてください。[2020年11月13日]
- 国民健康保険税
- 納税
- 年度の途中で富里市から転出しました。残りの住民税(市民税・県民税)はどこに納めるのですか?[2020年11月10日]
年度の途中で富里市から転出しました。残りの住民税(市民税・県民税)はどこに納めるのですか?
- 住民税(市民税・県民税)の納税通知書を紛失してしまいました。どうしたらよいですか?[2020年11月10日]
住民税(市民税・県民税)の納税通知書を紛失してしまいました。どうしたらよいですか?
- 年度の途中で富里市から転出しました。残りの住民税(市民税・県民税)はどこに納めるのですか?[2020年11月10日]