ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

キーワード検索

あしあと

    文化祭参加者募集!!

    • [更新日:]
    • ID:15481

    とみちゃん秋まつり2025・第58回富里市文化祭

    富里市文化祭は、市民の日ごろの文化活動の成果を発表する場として毎年開催し、令和7年度は11月1日(土曜日)から11月3日(月曜日・祝日)までの3日間、富里中央公民館にて開催します!

    文化祭を開催することにより、多くの市民が市の文化に親しみ、本市の文化の発展を目指しています。

    「発表部門」・「展示部門」・「行事部門」の参加者を募集します!

    富里市民の方なら、どなたでも参加可能です。

    この機会に、自慢の作品や日ごろの練習の成果をぜひ富里市で披露してください!!

    ※参加には、説明会の出席及びお手伝いや準備・片付けのご協力が必須条件です。
    ※主体的に活動できる方をお待ちしています。

    発表部門[11月1日(土曜日)開催]

    • 「発表部門」は、11月1日(土曜日)開催予定です。
    • 中央公民館講堂での発表になります。
    • 個人参加は、原則1曲です。
      ※準備・片付けを含む。
    • 団体参加は最長20分です。
      ※準備・片付けを含む。

    ※プログラム編成時に発表時間を短縮、調整する場合があります。
    ※参加を希望する場合は、必ず出演規定をご確認ください。

    【出演例】
    フラダンス・ベリーダンス・コーラス・合唱・太極拳・三味線・民謡・オカリナ演奏・バンド演奏など

    発表写真

    展示部門[11月1日(土曜日)から11月3日(月曜日・祝日)まで開催]

    • 「展示部門」は、11月1日(土曜日)から11月3日(月曜日・祝日)の3日間開催します。
    • 個人作品は、原則1点とします。
    • 団体での応募は自主性を尊重しますが、調整は生涯学習課で行います。
    • 参加を希望する場合は、必ず出品規定をご確認ください。

    【作品例】
    俳句・短歌・生け花・書道・絵画(30号以内)・写真(キャビネ版以上・組写真を含む)・手工芸・陶芸など

    出品規定

    行事部門[3日のうちいずれか1日開催]

    • 「行事部門」は、11月1日(土曜日)、11月2日(日曜日)、11月3日(月曜日・祝日)の3日間のうち、1日開催です。
    • 体験教室や文化活動の大会などを募集します。
    • 参加を希望する場合は、必ず出展規定をご確認ください。
      ※実施運営可能な団体限定

    【出展例】
    将棋大会・囲碁大会・茶道体験・書道体験・陶芸体験・押し花体験など

    行事写真

    申込条件・申込方法

    申込条件

    • 9月9日(火曜日)午前中(予定)開催の参加者説明会に、代表者(代理可)が出席できること。
    • 当日の手伝いや片付けに参加できること。

    申込方法

    • 申込書を生涯学習課窓口(中央公民館1階)に提出。もしくは、ファクス、郵送で申し込み
    • 締め切りは、8月22日(金曜日)まで

    ※過去に参加された団体への通知は行いません。

    提出先(生涯学習課)

    • 窓口:生涯学習課(中央公民館1階)/〒286-0292/富里市七栄652-1
    • ファクス:0476-91-1020
    • 郵送:〒286-0292(住所不要)

    申込書

    以下の申込書をダウンロードして申し込んでください。
    参加部門ごとに様式が異なりますので、ご注意ください。

    「発表部門」申込書

    「展示部門」申込書

    「行事部門」申込書

    その他

    市民と協働で創造する文化祭を目指しているため、準備や片付け、期間中の展示解説などをお願いします。

    お問い合わせ

    富里市役所教育部生涯学習課

    電話: (中央公民館) 0476-92-1211 (社会教育班)0476-92-1211 (文化資源活用班) 0476-93-7641 (スポーツ振興班) 0476-92-1598 ファクス: (中央公民館/社会教育班/文化資源活用班) 0476-91-1020 (スポーツ振興班) 0476-93-9640

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます