第48回消防救助技術千葉県大会が開催されました
- [更新日:]
- ID:14292

第48回消防救助技術千葉県大会
令和5年5月25日(木曜日)千葉県消防学校(市原市菊間)で、第48回消防救助技術千葉県大会が開催されました。この大会は、千葉県内の各消防本部(局)の救助隊員が日ごろ鍛えた救助技術の成果を競い合い、救助技術の相互の向上を図ることを目的に実施するものです。
市消防署からは、「はしご登はん訓練」「ほふく救出訓練」「ロープブリッジ渡過訓練」の3種目に出場し救助技術を競い合いました。

消防長へ訓練開始報告


はしご登はん訓練
はしご登はん訓練は、自己確保の命綱を結索した後、垂直はしごを15メートル登はんするものです。災害建物への進入等、消防活動には欠かせない訓練です。

ほふく救出訓練
ほふく救出訓練は、3人1組(要救助者含む)で、1人が空気呼吸器を着装して長さ8メートルの煙道内を検索し、要救助者を屋外に救出した後、2人で安全地点まで搬送する。ビルや地下街等で煙に巻かれた人を救出するための訓練です。

ロープブリッジ渡過訓練
水平に展張した渡過ロープのスタート地点から折り返し地点までの20メートルの間を、往路はセーラー渡過、復路はモンキー渡過で渡り、その安全確実性と所要時間を評価するものです。

お問い合わせ
富里市役所消防本部消防署
電話: (本署) 0476-92-1311 (北分署) 0476-91-0119 ファクス: (本署) 0476-93-8837 (北分署) 0476-91-0139
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます