ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

キーワード検索

あしあと

    富里市デマンド交通【キャロリン号】妊婦の方のドア・ツー・ドア利用要件緩和および「ゆだて産婦人科」の乗降ポイント追加

    • [更新日:]
    • ID:14147

    妊婦の方のドア・ツー・ドアの利用要件を緩和し、「ゆだて産婦人科」の乗降ポイントを追加します

    従来の利用要件は「出産予定日から前6週以降(多胎妊婦は前14週以降)かつ、妊婦健診等の病院受診時」としていましたが、令和7年7月1日から利用要件を緩和し、「母子健康手帳の交付を受けた日から出産日までで、かつ、妊婦健診等の病院受診時」に対象期間を拡充しました。

    なお、利用時には従来通り民間交通事業者の陣痛タクシーの登録も必要となります。

    また、新たな乗降ポイントとして市内で唯一、分娩可能な「ゆだて産婦人科」を追加しました(令和7年7月1日から利用可)。

    対象者
    ドア・ツー・ドア方式の対象者
      対象者事前登録時確認方法 
    70歳以上の方 
    2要介護認定を受けている方介護保険被保険証
    3障害をお持ちの方と一緒に利用する方障害者手帳【1級から3級】※1
    4停留所まで歩くことが難しい方 障害者手帳【1級から3級】※1
    5就学前の乳幼児と一緒に利用する方 ※2母子健康手帳
    6妊婦の方 ※3母子健康手帳

    ※1:平衡機能、下肢または体幹機能に障害を有する身体障害者

    ※2:次の条件に該当する方
    ●予防接種等の病院受診
    ●市役所での手続き、事業(健診、教室など)
    ●子育て支援センターでの相談利用時療育機関利用時

    ※3:次の条件に該当する方
    母子健康手帳の交付を受けた日から出産日までの期間を対象とし、妊婦健診等の病院受診時に利用する場合。
    ただし、利用する場合は、必ず民間交通事業者の陣痛タクシーも登録していること。


    富里市デマンド交通の利用方法などはこちら

    お問い合わせ

    富里市役所企画財政部経営戦略課

    電話: (企画政策班/公共交通推進班) 0476-93-1118 ファクス: 0476-93-9954

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます