ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

キーワード検索

あしあと

    小学生対象認知症サポーター養成講座を開催します!!

    • [更新日:]
    • ID:14105

    夏休み!小学生対象認知症サポーター養成講座!!

    夏休み期間中、市内在住の4・5・6年生の児童とその保護者を対象に、認知症サポーター養成講座を開催します。

    この講座では、高齢者の疑似体験セットを使用し、高齢者の身体的特徴について体験を交えながら学び、認知症に関する知識や対応方法など、認知症についての理解を深めることを目的としています。

    認知症の方やその家族が、住み慣れた地域で安心して暮らせるように、地域の皆さんの正しい理解が不可欠です。

    今、全国で認知症サポーター養成講座が行われており、認知症の知識や理解の普及、地域での支援づくりが進められています。認知症サポーター養成講座を受講していただいた方は、認知症サポーターになることができます。
    詳しくは、「認知症サポーターキャラバン」サイトをご覧ください。(別ウインドウで開く)

    開催日程

    開催日・場所

    • 8月5日(火曜日):北部コミュニティセンター2階・大ホール
    • 8月21日(木曜日):福祉センター2階・大会議室

    開催時間

    • 各回ともに、午前10時から12時まで
    • 受付時間は、午前9時30分から

    対象者

    • 市内在住の小学4年生から6年生までの児童とその保護者

    定員

    • 各回先着10組

    講師

    • 8月5日:認知症初期集中支援チームのキャラバンメイト
    • 8月21日:南部地域包括支援センターのキャラバンメイト

    申込方法

    受講を希望する方は、富里市高齢者福祉課包括支援班まで、電話でお申込みください。

    電話:0476-93-4981

    お問い合わせ

    富里市役所健康福祉部高齢者福祉課

    電話: (介護保険班) 0476-93-4980 (包括支援班) 0476-93-4981 ファクス: 0476-93-2215

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます