外国人支援窓口のご案内
- [更新日:]
- ID:12423

外国人市民のための相談窓口を開設しています
市では、国籍に関わらず全ての市民が、地域の一員として共に生活できる多文化共生のまちづくりを推進するため、外国人市民等に対して、日常生活に関する相談、情報提供、案内等を行うための外国人支援窓口を開設しています。
相談は無料です。お気軽にお立ち寄りください。

開設日
- 月曜日から金曜日まで
※土曜日・日曜日・祝日・12月29日から1月3日までは休み

開設時間
- 午前9時から午後5時まで

開設場所
- 市役所本庁舎北棟1階(市民課脇)

対応可能な言語
- 日本語(やさしい日本語)、英語、タガログ語(フィリピノ語)、インドネシア語で話ができます。
- 窓口の外国人支援員の勤務状況により、対応できる言語は異なります。
- 多言語音声翻訳機器や電話通訳を使用した対応は、その他の言語も含め常時対応しています。
富里市外国人支援窓口チラシ

相談方法

窓口相談
- 開設時間に窓口で対面相談できます。
- 予約不要です。

電話相談
- 開設時間に電話で相談ができます。
- 連絡先:0476-93-1117(市民活動推進課)

メール相談
次のアドレスにメールを送ると相談ができます。
E-mail:shiminkatsudou@city.tomisato.lg.jp
※迷惑メール防止のため、@を全角で表記しています。メールを送信する際は、半角に置き換えてください。

オンライン相談
- 窓口へ行くことが難しい場合、Zoomを使って相談ができます。
- 市民活動推進課または外国人支援窓口に、電話またはメールで希望日を連絡してください。
- Zoomアカウント・会場等の都合により、日程調整をお願いする場合があります。

多言語音声翻訳機器の導入
- 市では、外国人市民のみなさんからのいろいろな相談や手続きのときに、円滑なコミュニケーションを図るため、多言語音声翻訳アプリを活用した窓口サービスを行っています。
- 多言語音声翻訳アプリのくわしい情報はこちらをご覧ください
お問い合わせ
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます