介護保険法の改正を受け、富里市では平成29年4月1日から、介護予防・日常生活支援総合事業が始まりました。
要支援の方に対するサービスのうち、介護予防訪問介護(ホームヘルプサービス)と介護予防通所介護(デイサービス)を、市の事業として実施します。また、令和元年6月からは基準緩和型サービスも開始しました。
利用の対象となる方は要支援1・2の認定者と、65歳以上の方で基本チェックリストの実施により生活機能の低下が見受けられた方(事業対象者)です。
その他に、65歳以上の方が利用できる「一般介護予防事業」も行います。
詳しくは下記の「利用の手引き」をご覧ください。
介護予防・日常生活支援総合事業 利用の手引き
介護予防・日常生活支援総合事業指定事業所一覧
令和3年度より地域区分がその他から7級地に変更になりました。
令和3年度から令和5年度までの地域区分
令和3年9月末までの新型コロナウイルス感染症対応への上乗せ分の削除、及び介護職員処遇改善加算4・5の経過措置期間が令和4年3月末で終了のため、削除しました。
令和4年4月1日以降のサービスコード
令和3年10月1日以降のサービスコード表
令和4年3月31日までのサービスコード表
令和3年3月31日までのサービスコード表
令和元年9月30日までのサービスコード表
富里市役所 (法人番号1000020122335)健康福祉部高齢者福祉課
電話: (介護保険班) 0476-93-4980 (包括支援班) 0476-93-4981
ファクス: 0476-93-2215
電話番号のかけ間違いにご注意ください!