介護予防・日常生活支援総合事業
- [更新日:]
- ID:8293
介護保険法の改正を受け、富里市では平成29年4月1日から、介護予防・日常生活支援総合事業が始まりました。
- 介護予防・日常生活支援総合事業は、高齢者が安心して日常生活が送れるよう地域の実情に応じたサービスを提供する事業です。「介護予防・生活支援サービス事業」と「一般介護予防事業」の2つからなります。
- 「介護予防・生活支援サービス事業」の利用の対象となる方は要支援1・2の認定者と、65歳以上の方で基本チェックリストの実施により生活機能の低下が見受けられた方(事業対象者)です。
- 「一般介護予防事業」は、65歳以上のすべての方が利用できます。
- 詳しくは、以下の「利用の手引き」をご覧ください。
介護予防・日常生活支援総合事業【利用の手引き】
介護予防・日常生活支援総合事業指定事業所一覧

地域区分について
令和6年度から令和8年度までの地域区分は7級地となります。
令和6年度から令和8年度までの地域区分

介護予防・日常生活支援総合事業のサービスコード表及び単位数マスタ
令和7年4月提供分からのサービスコード及び単位マスタを掲載します。
令和7年4月からのサービスコード
令和7年3月提供分までのサービスコード及び単位マスタを掲載します。
令和7年3月までのサービスコード
令和6年4月提供分からのサービスコード及び単位数マスタを掲載します。
令和6年4月改正のサービスコード
お問い合わせ
富里市役所健康福祉部高齢者福祉課
電話: (介護保険班) 0476-93-4980 (包括支援班) 0476-93-4981 ファクス: 0476-93-2215
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます