ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

キーワード検索

あしあと

    富里市市民活動感謝状贈呈式

    • [更新日:]
    • ID:7438

    市民活動を実践している人や団体等に感謝状を贈呈しました!!

    富里市内で市民活動を実践している人や団体、または市民活動を支援した事業者などに感謝の意を表し、感謝状を贈呈しています。
    ※詳しくは、「市民活動感謝状贈呈制度について」をご覧ください。

    「令和6年度富里市市民活動感謝状贈呈式」が令和7年1月23日(木曜日)に、市長室で行われ、個人4名、3団体が受賞されました。

    令和6年度富里市市民活動感謝状受賞者の皆さんの画像

    令和6年度富里市市民活動感謝状受賞者の皆さん
    前列左から)パソコンカフェ・it塾・成澤恵一様、五十嵐博文市長、2丁目をきれいにする会・石井弘様、MOAイキイキワクワク健康生活ネットワーク富里・市原末子様
    後列左から)松澤秋男様、伊藤宣一様、城本照哉様、髙木盡四郎様

    【令和6年度】市民活動感謝状受賞者(順不同・敬称略)
    No.受賞者名活動実績
     1パソコンカフェ・it塾広く市民にパソコンの普及を図り、パソコンを通じて社会参加の機会を広げることを目的に活動している。
    市内公共施設でパソコン教室を開催するとともに、富里市内の福祉団体やボランティアグループの活動を紹介している。
     22丁目をきれいにする会自分たちのまちを自分たちの手で綺麗にすることで、2丁目居住者をはじめ誰もが快適に過ごせる空間を確保し、愛着を育むことを目的に活動している。
    日吉台2丁目内の公園や緑道、道路の除草、樹木の剪定活動や、美化活動を行っている。
     3MOAイキイキワクワク健康生活ネットワーク富里心身ともに明るく健康な人・街づくりを願い、心と体の健康増進法を行うことを目的に活動している。
    市内公共施設でお花の一輪生け体験や、「食育セミナー」として味噌づくりなどを実施している。
     4松澤 秋男「見守り隊」の隊長として、南平台団地内の清掃や除草作業、自治会活動の支援活動を通じて、協働のまちづくりや公益の増進に寄与している。
    5伊藤 宣一グリーンロード再生会の会長として活動している他、小中学校のPTA会長や青少年相談員、地域イベントなどの活動を通じて、協働のまちづくりの推進や公益の増進に寄与している。
    6城本 照哉日吉台2丁目内の道路や歩道の清掃、公園のゴミ拾いなど、環境美化活動を通じて、協働のまちづくりの推進や公益の増進に寄与している。
     7髙木 盡四郎美化イベント会場の設置や道路の清掃など環境美化活動を通じて、協働のまちづくりの推進や公益の増進に寄与している。

    過去の市民活動感謝状受賞者

    お問い合わせ

    富里市役所総務部市民活動推進課

    電話: (協働推進班/市民安全班) 0476-93-1117 ファクス: 0476-93-4123

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます