富里市内で市民活動を実践している人や団体、または市民活動を支援した事業者などに感謝の意を表し、感謝状を贈呈しています。(詳しくは、「市民活動感謝状贈呈制度について」をご覧ください。)
「令和2年度富里市市民活動感謝状贈呈式」が令和3年3月22日、とみさと市民活動サポートセンターで行われ、4団体と4名に感謝状の贈呈が行われました。
令和2年度富里市市民活動感謝状受賞者の皆さん
No. | 受賞者名 | 活動実績 |
---|---|---|
1 | 富里マジック同好会 | マジックを通じて、楽しく健康な自分をつくることと、笑顔と元気を届けること、そして、その知見地域社会へ還元奉仕することを目的に活動している。 デイサービス、地域のイベント、幼稚園で活動を実施しているほか、市民活動団体の出前講座「架け橋」にも参加し、マジックの出前講座を行っている。 |
2 | ボランティアあかり | 奉仕と助け合いの心を持って活動することを目的に活動している。毎月2回、施設のリネン交換や、イベントの手伝いなどを実施しているほか、毎月1回富里北部コミュニティセンターにて、地域のお年寄りと一緒に、会員手作りの食事会を開催している。 |
3 | 朗読サークル「青空」 | 朗読の技術を学び、視覚障碍者と朗読を通じて交流し、共に手を取り合って広く視覚障碍者の福祉向上に寄与することを目的に活動している。定期的に勉強会を行い、市の広報は毎月1回、市議会報は年4回収録し、「声の広報」を届ける活動を29年間続けている。 |
4 | あゆみの会 | 理容の技術を活かし、地域社会に貢献することを目的に活動している。定期的に市内介護施設に入所されている方へのヘアーカットを行うほか、マザーズホームに年3回から6回訪問し、子どもたちのヘアーカットに協力している。 |
5 | 野本 淳一 | 根木名小学校学校支援ボランティアでの活動で、毎日、学校の見守り隊として、児童の下校時に交通指導や安全指導に尽力している。 |
6 | 織田 邦彦 | 日吉台一丁目地域の公道、緑道及び公園の除草作業を有志に呼び掛け、積極的に実施している。また、日頃から地域の環境美化に努め、不法投棄のゴミ処理などを行っており、地域における環境美化活動に貢献している。 |
7 | 村松 彰 | 環境ボランティア団体「向日葵」の結成メンバーであり、日吉台一丁目地域でポイ捨て、ゴミ拾いや季節折々の花植えを実施するとともに日々の水やりを一人で行っており、地域の環境美化に貢献している。 |
8 | 渡瀬 英雄 | 日吉台第2公園の環境整備・維持jのため、自走式草刈り機を地域に寄贈し、テーブルベンチの設置及び自己所有の重機(ユンボ・ユニック)を持ち込み、砂場の掘り起こし、木の根の除去などをボランティアで行い、地域に貢献している。 |
過去の感謝状受賞者
富里市役所 (法人番号1000020122335)総務部市民活動推進課
電話: (協働推進班/市民安全班) 0476-93-1117
ファクス: 0476-93-4123
電話番号のかけ間違いにご注意ください!