ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

キーワード検索

あしあと

    2月7日から119番の受付場所が変わります

    • [更新日:]
    • ID:4344

    119番の受付場所が変わります

     現在、富里市消防本部で受付している119番通報は、平成25年2月7日(木)から「ちば消防共同指令センター(千葉市消防局内)につながります。

     

    ちば消防共同指令センター

    ちば消防共同指令センター

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    ちば消防共同指令センター

     「ちば消防共同指令センター」は、県北東部・南部にある各消防本部などの20団体の通信指令業務(119番通報の受信、消防車や救急車の出動指令、無線通信の統制など)を共同で運用を行います。                     この指令業務を共同で行うことで、業務の効率化が図れ、各消防本部との連携、情報の共有が可能となり、隣接地域や大規模災害時における応援体制が充実・強化されます。

    最新の情報通信システムを導入

     ちば消防共同指令センターでは、最新の情報通信システムを導入し、災害による被害の軽減と傷病者の救命率の向上を図ります。

    位置情報通知装置

     119番通報時に通報者の位置情報を指令台に瞬時に表示して、通報から出動までの所要時間を短縮できます。

    聴覚および言語障がい者119通報システム

     聴覚や言語障害のある人、または電話による119番通報が困難な人のために、「ファクス 119」や携帯電話などのインターネット端末を使用した「メール119」(要事前登録)を利用できます。                                                       詳しくは問い合わせください。

    車両動態管理システム

     消防車や救急車の位置を常に把握するシステムで、管轄区域内の災害点に一番近い車両を選び出動させ、所要時間を短縮することができます。

    119番通報でのポイント

     119番通報の受付場所は、ちば消防共同指令センター(千葉市消防局内)に変わりますが、通報方法に変更はありません。ただし、「ちば消防共同指令センター」では、広範囲からの119番通報を受けることになりますので、通報するときは、慌てずに次の内容を伝えてください。 

    ● 場所を伝える場合 : 富里市○○、○○番地と近くの目標となる建物や店舗                                   ※冒頭に富里市からの通報であることを伝えてください 

    ● 救急の場合  : 年齢、性別、現在の症状、出血の有無、けが人の人数など 

    ● 火災の場合  : 燃えているもの、逃げ遅れの人数、けが人など   

    《通報はできる限り固定電話で》 自宅や事業所などからの119番通報は、通報場所が特定できますが、携帯電話からの通報では、機種により通報場所が半径数kmまでしか絞り込むことができないものがあります。            より迅速な出動のためにも、できる限り固定電話での通報をお願いします。      

    お問い合わせ

    富里市役所消防本部消防署

    電話: (本署) 0476-92-1311 (北分署) 0476-91-0119 ファクス: (本署) 0476-93-8837 (北分署) 0476-91-0139

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます