ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

キーワード検索

あしあと

    雑がみとは

    • [更新日:]
    • ID:1210

    ごみの減量化及び資源の有効利用のため、「雑がみ」の回収にご協力ください。

    雑がみとは

    商品の生産者が付けた包装紙や紙箱、デパートや小売店の紙袋や包装紙、紙箱のことをいいます。
    (ダンボール、飲料用紙パックは除きます。)

    日用品 ティッシュペーパーや医薬品の箱などの画像

    日用品の箱

    デパートの紙袋や販売店の紙袋包装紙などの画像

    販売店の紙袋包装紙など

    ケーキやレトルトカレーなどの食料品の箱の画像

    食料品の箱

    紙の外装紙トレイや缶ビールなどの外装紙の画像

    外装紙トレイ

    ワイシャツや下着などの商品保護台紙の画像

    商品保護台紙

    雑がみの分け方・出し方

    箱や包装紙など容器包装を折りたたみます。

    ※食品残留有機物が付着している場合は、きれいに拭きとりビニールなどの異物は取り除きます。

    1.容器包装そのものの紙袋に入れて出します。

    2.ひもで束ねて出してください。

    2.ひもで束ねて出してください。
     (ガムテープは使わない)

    お問い合わせ

    富里市役所経済環境部環境課

    電話: (環境計画班)0476-93-4945、(環境対策衛生班)0476-93-4946、(クリーンセンター:業務班/リサイクル推進班)0476-93-4529 ファクス: (環境計画班/環境対策衛生班) 0476-93-2101、(クリーンセンター:業務班/リサイクル推進班)0476-93-4873

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます