富里市学校給食センターの愛称決定
- [更新日:]
- ID:16737

愛称名は「すいすいキッチン」となりました!
令和7年9月からの富里市と酒々井町による富里市学校給食センターの共同利用開始に合わせ、両市町の児童・生徒から募集した給食センターの愛称が決定しました。
決定に伴い、令和7年8月19日(火曜日)に、愛称が決定した富里市学校給食センターにおいて感謝状贈呈式を開催し、各賞を受賞された児童・生徒の皆さんに五十嵐市長、小坂酒々井町長と給食調理業務を受託されている株式会社東洋食品の荻久保取締役副社長より、感謝状と記念品を贈呈しました。

左から、小坂酒々井町長、吉村奏人さん、五十嵐市長

1 採用愛称
『すいすいキッチン』

2 募集概要
- 目的 富里市及び酒々井町の子どもたちから愛着を持たれ、給食により関心をもっていただく
- 募集対象 富里市立及び酒々井町立小学校の4年生から6年生の児童と富里市立及び酒々井町立中学校の生徒
- 募集期間 令和7年6月9日(月曜日)から7月7日(月曜日)まで

3 応募状況

応募総数
富里市:112点
酒々井町:54点
総計:166点

4 審査結果

大賞
『すいすいキッチン』
酒々井町立大室台小学校4年 吉村 奏人(よしむら かなと)さん
愛称の意味:富里のスイカの「すい」と、酒々井の水の「すい」を合わせました。

特別賞
『スイスイキッチン』
富里市立七栄小学校4年 鈴木 結葵(すずき ゆあ)さん
愛称の意味:富里のスイカの「スイ」と酒々井町の「スイ」です。

富里市長賞
『とみさとしすいスマイルキッチン』
富里市立富里第一小学校5年 二川目 真夏実(ふたかわめ まなみ)さん
愛称の意味:給食を食べると、笑顔になるから、笑顔を作るキッチンでスマイルキッチンです。

酒々井町長賞
『とみしすにこにこキッチン』
酒々井町立大室台小学校5年 髙野 彩(たかの あや)さん
愛称の意味:とみちゃんとしすいちゃんを合わせてとみしすです。給食でみんながにこにこになるという思いをこめて、にこにこキッチンにしました。

左から、荻久保取締役副社長、小坂酒々井町長、髙野彩さん、吉村奏人さん、鈴木結葵さん、二川目真奈美さん、五十嵐市長
お問い合わせ
富里市役所教育部学校教育課
電話: (学事班) 0476-93-7658 (指導班) 0476-93-7659 (学校給食センター) 0476-93-2550 ファクス: (学事班/指導班) 0476-92-1421 (学校給食センター) 0476-93-2572
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます