ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

キーワード検索

あしあと

    令和7年度「明るい選挙啓発ポスター・標語作品」を募集しています

    • [更新日:]
    • ID:16608

    明るい選挙啓発ポスター・標語作品を募集中

    千葉県選挙管理委員会・千葉県明るい選挙推進協議会では、選挙啓発推進事業の一環として明るい選挙啓発ポスター作品及び標語作品を募集しています。

    児童・生徒のみなさんが、政治や選挙に関する考えを作品に表現していただくことで、明るい選挙の推進を図ります。

    応募資格

    • 市内に在住または在学している小学校児童、中学校・高等学校の生徒

    応募方法

    • 市内の学校へ通学している児童・生徒は、各学校を通じて富里市選挙管理委員会へ提出してください。
    • 市外の学校へ通学している児童・生徒は、富里市選挙管理委員会へ提出してください。

    応募先

    〒286-0292(住所不要)
    富里市選挙管理委員会宛て

    提出期限

    • 令和7年9月5日(金曜日)必着

    入賞

    • 入賞者の方には、賞状と記念品を送付します。

    ※市内に在学している児童・生徒は学校経由でお渡しします。
    ※第1次審査で市選挙管理委員会、第2次審査で千葉県選挙管理委員会が行います。
    ※ポスターのみ、第3次審査で、総務省等による審査が行われます。

    注意事項

    1. 応募作品は、原則返却しません。
    2. 第1次審査(富里市審査)で入選した作品は、第2次審査(千葉県審査)へ提出します。
    3. 入賞作品の版権は主催者に属し、展覧会の実施等、有効利用させていただきます。
    4. 入賞した際には、作成者の氏名・学校名・学年を公表させていただきます。
    5. 他の賞に応募している作品や過去に提出された作品の提出は御遠慮ください。
    6. 他者の著作物(インターネット等にある写真やイラスト等)を模倣した作品は応募できません。オリジナルの作品に限ります。

    ポスター作品応募要項

    内容

    • 明るい選挙を呼び掛けることを内容に、自由に表現してください。

    画材・大きさの基準

    • 描画材料は自由(紙や布など、絵の具材料だけに限りません。)
    • 画用紙の四ツ切(542mm×382mm)、八ツ切(382mm×271mm)またはそれに準ずる大きさのものを使用

    標語作品応募要領

    内容

    1. きれいな選挙の推進を表すもの
    2. 棄権防止の呼び掛けを表すもの

    字数等

    • 字数:20字以内
    • 作品数:1人2点以内
    • 形式(俳句等)、標記(漢字、ひらがな、カタカナ等)、用紙に特に制限はありませんので、テーマに沿って自由に創作してください。
    • 様式は問いませんが、以下によりダウンロードできます。


    (参考)過去のポスター入賞作品

    過去のポスター入賞作品は、下記(公益財団法人明るい選挙推進協議会)のリンクから閲覧できます。

    公益財団法人明るい選挙推進協議会ホームページ(別ウインドウで開く)

    お問い合わせ

    富里市役所行政委員会等選挙管理委員会

    電話: 0476-93-1113 ファクス: 0476-93-9954

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます