防火管理者講習
- [更新日:]
- ID:16317

防火管理制度
消防法第8条で「多数のものを収容する防火対象物の管理について権限を有する者は、一定の資格を有する者から防火管理者を定め、防火管理を実行するために必要な事項を『消防計画』として作成させ、この計画に基づいて防火管理上必要な業務を行わせなければならない。」とされています。

防火管理者とは
防火管理業務の推進責任者として、防火管理に関する知識を持ち、強い責任感と実行力を兼ね備えた管理的または監督的な地位にある方でなければなりません。

防火管理者の責務
- 防火管理に係る消防計画の作成・届出
- 消火、通報及び避難の訓練を実施すること
- 消防用設備等の点検・整備を行うこと
- 火気の使用または取扱いに関する監督を行うこと
- 避難または防火上必要な構造及び設備の維持管理を行うこと
- 収容人員の管理を行うこと
- その他防火管理上必要な業務を行うこと
- 必要に応じて管理権限者に指示を求め、誠実に業務を遂行すること

防火管理者になるには
防火管理者講習を受講する必要があります。
2日間でおおむね10時間の講習になります。

防火管理者講習開催場所・日時
お問い合わせ
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます