インターナショナルデイ[フィリピン編]を開催しました
- [更新日:]
- ID:16302

インターナショナルデイ[フィリピン編]の開催報告
令和7年3月23日(日曜日)、すこやかセンターで、インターナショナルデイ[フィリピン編]を開催しました。

フィリピン文化の紹介
イベント前半は、フィリピンやフィリピンの文化などを、クイズも交えながら紹介しました。
フィリピンのクリスマスは、9月から12月まであり、「世界一クリスマスが長い国」と言われていることの紹介では、参加者から驚きの声があがっていました。

フィリピン語での挨拶からイベントを開始

フィリピン料理の調理体験
イベント後半は、調理体験を行い、「パンシット・ギサド」、「タホ」の2品を作り、実食をしました。
参加者からは「フィリピンの料理は、初めて食べたがとても美味しかった。フィリピンのことを、もっと知りたいと思った。」といった声が聞かれました。

グループに分かれて調理体験(1)

グループに分かれて調理体験(2)

調理後は参加者全員で実食
このイベントをきっかけに、フィリピンなど、外国の文化への興味や理解が深まり、多文化共生の推進につながっていくことを期待しています。