ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

キーワード検索

あしあと

    河川の水質検査結果

    • [更新日:]
    • ID:15809

    河川の水質検査結果

    富里市では、市内河川の計9地点で年2回、水質検査を実施しています。

    実施済みの水質検査の結果を公表します。

    生活環境に係る主要な項目とその解説

    生活環境に係る主要な項目とその解説の表
    項目名概要
    pH(水素イオン濃度)
    水素イオン濃度を示す指数であり、pH7が中性を示し、数値が小さくなるほど強酸性。数値が大きくなるほど強アルカリ性を示します。
    DO(溶存酸素)
    水中に溶け出している酸素の量を示す指数です。溶存酸素の不足は硫化水素やメタンなどの発生につながり、悪臭の下人となる場合があります。 
    BOD(生物化学的酸素要求量)有機物が微生物の増殖や呼吸などの活動をする際に必要な酸素の量を示し、数値が大きくなるほど水の汚濁が進んでいることになります。
    SS(浮遊物質量)水中にある芙蓉会性物質の量を示します。
    大腸菌数ふん便汚染の程度を示し、大腸菌を培地で培養し、発育したコロニーの数を数えることで算出します。

    調査箇所位置図

    富里市河川水質検査採水箇所位置図

    調査結果

    令和6年度富里市河川水質検査結果

    令和5年度富里市河川水質検査結果

    お問い合わせ

    富里市役所経済環境部環境課

    電話: (環境計画班)0476-93-4945、(環境対策衛生班)0476-93-4946、(クリーンセンター:業務班/リサイクル推進班)0476-93-4529 ファクス: (環境計画班/環境対策衛生班) 0476-93-2101、(クリーンセンター:業務班/リサイクル推進班)0476-93-4873

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます