ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

キーワード検索

あしあと

    レジ袋の削減・マイバックの持参を推進しています

    • [更新日:]
    • ID:15515

    レジ袋の削減・マイバックの持参を推進しています

    プラスチックごみの削減のために

    プラスチックは、非常に便利な素材です。成形しやすく、軽くて丈夫で密閉性も高いため、製品の軽量化や食品ロスの削減など、あらゆる分野で私たちの生活に貢献しています。一方で、廃棄物・資源制約、海洋プラスチックごみ問題、地球温暖化などの課題もあります。私たちは、プラスチックの過剰な使用を抑制し、賢く利用していく必要があります。
    このような状況を踏まえ、令和2年7月1日より、全国でプラスチック製買物袋の有料化となり、プラスチックごみ削減を推進していく機会と考えています。

    レジ袋削減にご協力ください(経済産業省ホームページ)(別ウインドウで開く)

    マイバックの持参について

    プラスチックごみの削減のために、レジ袋の削減・マイバック(買い物袋等)の持参に取り組みましょう。

    • 市の取組…マイバッグの持参や詰め替え製品利用などのリデュース(ごみを元から減らす)の普及啓発をします。 
    • 市民の取組…詰め替え商品を選ぶ、レジ袋を断る、不要なものはもらわないなどのリデュースを徹底し、マイバッグを持参します。

    お問い合わせ

    富里市役所経済環境部環境課

    電話: (環境計画班)0476-93-4945、(環境対策衛生班)0476-93-4946、(クリーンセンター:業務班/リサイクル推進班)0476-93-4529 ファクス: (環境計画班/環境対策衛生班) 0476-93-2101、(クリーンセンター:業務班/リサイクル推進班)0476-93-4873

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます