学校給食費・無償化のお知らせ
- [更新日:]
- ID:15150
- 市では、市立小学校に通う第3子以降の児童及び市立中学校に通う全生徒を対象に、学校給食費の無償化を実施します。
- これからも安全においしく楽しい学校給食となるよう取り組みます。

無償化の要件

中学校生徒の無償化(申請の必要はありません)
- 扶養している子が富里市立中学校の学校給食の提供を受けている。
- 保護者と無償化の対象となる子が、原則として富里市内に住所を有し、生計を一にしている。
- 生活保護制度・就学援助制度で学校給食費の支援を受けていない。

小学校児童の第3子以降の無償化(毎年度の申請が必要です)
- 保護者が子を3人以上扶養し、扶養している子の年齢の高い方から数えて3番目以降の子が富里市立小学校の学校給食の提供を受けている。
- 保護者と無償化の対象となる子が、原則として富里市内に住所を有し、生計を一にしている。
- 生活保護制度・就学援助制度で学校給食費の支援を受けていない。
- 学校給食費の滞納がない。

無償化の対象となる例
No | 第1子 | 第2子 | 第3子 | 第4子 | 無償化対象 |
---|---|---|---|---|---|
例1 | 市立中学生 | 市立中学性 | 市立小学生 | 市立小学生 | 第1子から第4子 |
例2 | 大学生(被扶養者) | 高校生 | 市立小学生 | 市立小学生 | 第3子と第4子 |
例3 | 30歳(被扶養者) | 大学生(被扶養者) | 市立中学生 | 市立中学生 | 第3子と第4子 |
例4 | 高校生 | 市立中学生 | 市立小学生 | 市立小学生 | 第2子から第4子 |
例5 | 私立中学生 | 市立中学生 | 私立小学生 | 市立小学生 | 第2子と第4子 |
例6 | 大学生(被扶養者) | 高校生 | 私立中学生 | 私立幼稚園 | 対象外 |

申請方法(小学校児童の第3子以降の無償化)
- 「富里市第3子以降学校給食費無償化に係る申請書」に必要事項を記入
- 必要な添付書類を申請書裏面に貼り付け
- お手持ちの任意の封筒に申請書を入れて、通学する学校または富里市学校給食センターへ提出

申請期限

【年度当初】の申請

令和7年4月18日(金曜日)※消印有効
- 期限までに申請があり、要件を満たしている場合は、令和7年4月の学校給食費から無償とします。
- 期限を過ぎた場合は、原則として申請日の属する月の学校給食費から対象とします。
- 無償化が決定した場合は決定通知書を、却下となった場合は却下通知書を交付します。
扶養していることが確認できる書類 (健康保険証資格情報のわかるもの) |
---|
1.従来の健康保険証(令和7年12月1日まで)の写し |
2.保険者より発行の資格確認書の写し |
3.マイナポータルログイン後の健康保険者情報の写し(スクリーンショット等により取得した画像データの印刷) |
マイナポータル操作手順

【年度途中】の申請

年度の途中に無償の要件を新たに満たすこととなった場合は、申請することでその月の給食費から無償となりますので、早めの申請をお願いします。
- 富里市内に転入した場合
- 生活保護制度・就学援助制度の支援を受けなくなった場合
- 学校給食費を滞納していたがすべて納付した場合(申請月末までに納付期限が定められているすべての学校給食費の納付が必要です。)
学校へ提出 (対象者が複数名いる場合は、いずれかの学校へ提出してください) | 封筒表面に「給食費無償化申請書」と記入し、学校、学年、クラス、児童氏名を記載してください。 |
---|---|
富里市学校給食センターへ提出 | 「286-0211 富里市御料1092番地3 富里市学校給食センター給食費無償化担当」宛てへ郵送してください。 |
- 無償化対象者が複数名いる場合、申請書は1枚にまとめてください。
- 扶養している子の中に、義務教育期間以外の子がいる場合は、扶養していることが確認できる書類の添付が必要です。

健康保険証資格情報のわかるものの取り扱いについて
- 健康保険証資格情報のわかるものの写しを貼付する際は、個人情報保護のため「記号」「番号」「枝番(ある場合)」「保険者番号」「QRコード(ある場合)」についてマスキング処理(黒塗り等)をしていただくようお願いします。
- マスキング処理が必要な項目以外は、マスキングしないようご注意ください。
- マスキング処理されていない写しが貼付されていた場合は、市でマスキング処理を行います。

お問い合わせ
富里市役所教育部学校教育課
電話: (学事班) 0476-93-7658 (指導班) 0476-93-7659 (学校給食センター) 0476-93-2550 ファクス: (学事班/指導班) 0476-92-1421 (学校給食センター) 0476-93-2572
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます