高齢者等見守りシール交付事業
- [更新日:]
- ID:15138

高齢者等見守りシール交付事業とは
認知症などにより、行方不明になる可能性のある高齢者等の安全を確保するとともに、ご家族や介護をする方の負担を軽減するため、QRコードを利用した「高齢者等見守りシール」を無償で交付します。

見守りシールとは?
QRコードが印字されたシールで、高齢者等の衣服やかばんなどの持ち物に貼って使用します。
発見した方がQRコードを読み取ることで、声掛けする際の注意事項などが確認できます。
また、高齢者等の保護者とインターネット上の伝言板(どこシル伝言板)を通じてやり取りを行うことができ、「発見から保護・ご帰宅」まで迅速に行えます。
※「QRコード」は、株式会社デンソーウェーブの商標登録です。

イメージ画像

見守りシールのイメージ図

シール塗布イメージ図

対象となる方
- 市内に居住する40歳以上で、認知症の疑いがあり行方不明になるおそれのある方。
※保護者の方のメールアドレス登録が必要になります。

ご利用までの流れ


申請方法
- 申請書及び登録シートを高齢者福祉課へご提出ください。(郵送可)
富里市高齢者等見守りシール交付事業利用申請書

支給枚数
- 利用が決定した場合、1人当たり見守りシール50枚(耐洗ラベル40枚・蓄光ラベル10枚)を無料で支給します。
※シールを追加して作成する場合は、実費となります。

費用
- 初回のみ無料

申請内容に変更があった場合
- 「変更(廃止)届出書」を高齢者支援課まで提出してください。(郵送可)
富里市高齢者等見守りシール交付事業利用変更(廃止)届

注意事項
- 保護者は、携帯電話等を用いて、必要な情報の入力および対象者を発見した第三者との通信を行うことが必要になります。
- 携帯電話の機種・機能・使用状況等により、伝言版がうまく表示できないことがあります。
- 携帯電話の迷惑メール対策等を設定されている方は、メールを受信できるよう設定をお願いします。

市民のみなさまへ
- この事業は、市民のみなさまのご理解とご協力が不可欠です。「見守りシール」を貼っている方がお困りの様子でしたら、ぜひお声掛けをいただけるようお願いいたします。
- また、「見守りシール」の説明会も実施しておりますので、ご興味のある自治会・企業の方がいらっしゃいましたら、高齢者福祉課包括支援班まで問い合わせてください。
お問い合わせ
富里市役所健康福祉部高齢者福祉課
電話: (介護保険班) 0476-93-4980 (包括支援班) 0476-93-4981 ファクス: 0476-93-2215
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます