ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

キーワード検索

あしあと

    富里市文化祭「こども演劇」参加者募集!!

    • [更新日:]
    • ID:15097

    こども達と創る藝術事業2025「藝術劇場かなでるみらいのあしおと」

    千葉県を拠点とした芸術企画集団と一緒に、富里演劇をつくる参加者を募集します!
    演劇発表の場は、令和7年11月開催予定の富里市文化祭です!

    事業内では、演じる体験のほか、演劇で使う道具制作「アートビーズ(アイロンビーズ)」体験などを行います。
    一緒に「アートって何?」を考え想像し、生み出されたものをみんなで創り上げる。「楽しい」を手にする、そんなチームの一員になりませんか。

    演劇に参加を希望するお子さんの申込は、このホームページ下の「演劇への参加について」をご覧いただき手続きをお願いします。

    2024年演劇発表の様子

    活動スケジュール(演劇のほかビーズアート制作体験も実施)

    演劇の活動スケジュール(日時・場所)については、以下の年間活動予定をご覧ください。

    参加申込を済ませた方には、主催者から活動日の数日前に、活動日時・場所・持ち物について連絡しています。

    対象

    市内在住、在学の小学生・中学生・高校生

    参加費

    参加費は原則無料です。

    一部、活動内容により参加費が発生する場合があります。

    (例)演劇で個人が身に着ける肌着などの購入費

    演劇への参加

    令和7年4月13日(日曜日)に参加者オリエンテーションを開催します。

    オリエンテーションにて演劇活動に関する詳しい説明を行います。

    オリエンテーションに参加し、演劇への参加を希望するお子さんの申込については、以下の申込手続きが必要です。

    また、演劇に参加するお子さんに対する傷害・損害保険の実費として、1人あたり1,500円を集金します。

    演劇参加者オリエンテーション

    日時:令和7年4月13日(日曜日)午後1時から午後4時まで

    場所:富里中央公民館

    持ち物:筆記用具

    申込先

    富里市教育委員会生涯学習課宛て
    「参加申込書」を提出(保護者の同意欄には保護者の自署をお願いします)

    参加申込書は、次のいずれかで提出してください。

    • メール:syakai-edu@city.tomisato.lg.jp
      ※迷惑メール防止のため、@を全角で表記しています。メールを送信する際は、半角に置き換えてください。
    • 郵送:〒286-0292/富里市七栄652番地1/生涯学習課宛て
    • 持参:富里中央公民館1階事務室へ持参 

    アートビーズ(アイロンビーズ)づくり

    気軽にアート制作を体験できるものとして、アイロンビーズを使用した制作ワークショップを行います。

    演劇への参加に関係なく、アイロンビーズ体験に参加することができます。

    アイロンビーズは、幼稚園・保育園児童(保護者同伴)から高校生まで参加できます。

    ※事前申込は不要です。直接会場にお越しください。

    年間開催予定

    主催

    Dream Land Circus with Bad Company

    共催

    富里市教育委員会

    お問い合わせ

    富里市役所教育部生涯学習課

    電話: (中央公民館) 0476-92-1211 (社会教育班)0476-92-1211 (文化資源活用班) 0476-93-7641 (スポーツ振興班) 0476-92-1598 ファクス: (中央公民館/社会教育班/文化資源活用班) 0476-91-1020 (スポーツ振興班) 0476-93-9640

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます