ページの先頭です

スマートフォン表示用の情報をスキップ

やさしい日本語講座を開催しました

  • [2024年9月13日]
  • ID:15054

やさしい日本語講座を開催しました

富里市は令和5年12月末時点で、外国人比率が約7%と、千葉県内1位の比率となっています。

今後も増加が見込まれる外国人市民と日本人市民とのコミュニケーション支援を目的として、地域国際化推進アドバイザーの崔 英善(チェ ヨンソン)氏を講師に招き、「やさしい日本語」講座を令和6年9月7日(土曜日)に、すこやかセンターにて開催しました。

※『やさしい日本語』とは、外国人にもわかるようにした簡単な日本語のことです。

第一部

第一部では、富里市の外国人の現状をクイズ形式で紹介し、やさしい日本語の歴史や必要性について講義が行われました。
また、グループワークや演習問題を交えながら、日本語の難しい表現をやさしい日本語へ変換する方法を実践しました。

講座の様子(1)

講義を聞いている様子

第二部

第二部では、グループワークのほか、動画を用いて日常の場面で外国人とコミュニケーションをとる難しさを教わりました。
最後には、国によって異なる常識が紹介され、外国人とコミュニケーションを取る際に気を付けるべきことを参加者に伝えました。

講座の様子(2)

グループワークをしている様子

参加者からは、「やさしい日本語を今後活用してみたい」という意見が多く、とても学びのある機会となりました。
本講座をきっかけに、やさしい日本語を活用したコミュニケーションが広まっていくことを期待しています。

※この講座は、一般財団法人自治体国際化協会(CLAIR)のアドバイザー派遣事業を活用し、開催しました。

お問い合わせ

富里市役所 (法人番号1000020122335)総務部市民活動推進課

電話: (協働推進班/市民安全班) 0476-93-1117

ファクス: 0476-93-4123

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム