ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

キーワード検索

あしあと

    地域計画

    • [更新日:]
    • ID:14966

    地域計画とは

    「地域計画」は、農業者や関係機関(市・農業委員会・JAなど)の話し合いにより、策定される将来の農地利用の姿を明確化した設計図で、概ね10年後を見据え、誰がどのように農地を使って農業を進めていくのかを地域の話し合いに基づきまとめる計画です。

    現況地図を見ながら話し合いを進め、担い手や10年後に目指すべき農地利用の方針を反映した「目標地図」を作成します。地域計画の実現を目指して、目標地図に沿った担い手への農地集積・集約を進めていきます。
    ※地域計画は策定後も随時見直しをしていくこととなっています。

    詳しくは、農林水産省ホームページ「人・農地プランから地域計画へ」をご覧ください。

    地域計画策定までの流れ

    1. 協議の場の設置・協議
    2. 協議の結果を取りまとめ・公表
    3. 協議の結果を踏まえ、地域計画(目標地図を含む)の案を作成
    4. 地域計画の案の説明会の実施・関係者への意見聴取
    5. 地域計画の案の公告(縦覧2週間)
    6. 地域計画の策定・公表
    7. 地域計画の実行・見直し

    協議の結果を取りまとめ・公表

    • 地域計画策定にあたり、地域における農業の将来の在り方について、地域別に農業者や関係機関と協議を行い公表することとなっています。
    • 協議を行った地区について、随時公表します。

    地域計画(案)の公告・縦覧

    • 地域計画策定にあたり、農業の将来の在り方について、地域別に農業者や関係機関と協議を行い地域計画がまとまりましたので公告を行います。
    • 公告の日から2週間縦覧をします。
    • 策定を行う地区について、随時公告します。

    縦覧場所・期間

    場所

    • 富里市役所農政課窓口(分庁舎2階)

    期間

    • 公告の日から2週間

    公告・縦覧中の地域計画(案)

    ※現在、公告・縦覧中の地域計画(案)はありません。

    地域計画の策定・公表

    地域計画を策定したので、農業経営基盤強化促進法第19条第8項の規定に基づき公表します。

    十倉地区[二区]

    御料地区[宮内]

    七栄地区[七栄第一]

    十倉地区[高松入]

    新橋地区[新橋]

    立沢・立沢新田地区[立沢・太木]

    十倉地区[実の口]

    十倉地区[吉川]

    農地の貸借

    お問い合わせ

    富里市役所経済環境部農政課

    電話: (農業振興班) 0476-93-4943 (基盤整備班) 0476-93-4944 ファクス: 0476-93-2101

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます