ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

キーワード検索

あしあと

    投票所でのルール及びマナー

    • [更新日:]
    • ID:14707

    投票所でのルール及びマナー

    投票所内での会話

    投票所内で他の人の投票に干渉したり、特定の政党への投票を呼びかけたりすることは、公職選挙法で規制されている「投票干渉罪」に抵触する可能性があります。投票所内での会話は控え、疑念を抱かれないように気を付けましょう。また、投票所内での通話は控えていただくようお願いします。

    投票用紙の持ち帰り

    投票用紙は、「投票箱に入れなければならない」と公職選挙法に規定されているため、持ち出したり、持ち帰ることはできません。

    投票所内での撮影

    投票所内での携帯電話やスマートフォン、デジタルカメラなどによる撮影は、他の有権者の秘密保持、投票所内の秩序保持のためご遠慮いただいています。

    未成年者の同伴

    選挙人の同伴する幼児・児童・生徒その他18歳未満の子どもは投票所への入場が可能です。ただし、大声を出して騒ぐことで、投票所内の秩序を保持することができなくなる場合は、子どもの入場を制限することがあります。

    お問い合わせ

    富里市役所行政委員会等選挙管理委員会

    電話: 0476-93-1113 ファクス: 0476-93-9954

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます