富里市文化財審議会
- [更新日:]
- ID:14291

文化財審議会とは
文化財審議会は、教育委員会の以下の3つの諮問に応じて、市の区域内に存する文化財の保存及び必要な調査研究を行う重要事項を審議し、これらの事項について教育委員会に具申する機関です。
- 市指定文化財の指定及びその指定の解除
- 登録有形文化財の登録及びその登録の抹消
- 市選定保存技術の選定及びその選定の解除
富里市では、富里市文化財の保護に関する条例に基づき、教育委員会が委嘱した文化財に関する学識者の委員で構成する富里市文化財審議会が設置されています。

文化財審議会の組織
- 審議会は文化財に関する知識・経験を有する有識者のうち、教育委員会が委嘱した委員10人以内で組織
- 任期は2年で、再任は可能
審議会の庶務は教育委員会生涯学習課文化資源活用班が行います。
お問い合わせ
富里市役所教育部生涯学習課
電話: (中央公民館) 0476-92-1211 (社会教育班)0476-92-1211 (文化資源活用班) 0476-93-7641 (スポーツ振興班) 0476-92-1598 ファクス: (中央公民館/社会教育班/文化資源活用班) 0476-91-1020 (スポーツ振興班) 0476-93-9640
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます