ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

キーワード検索

あしあと

    緊急通報装置設置事業

    • [更新日:]
    • ID:14036

    緊急通報装置の概要

    • 心身に不安を抱えるひとり暮らし高齢者等を対象に、緊急時の連絡手段として、ボタンひとつで看護師や相談員が24時間365日待機している「受信センター」へ通報できる装置を貸し出します。
    • 通報の内容に応じて、救急搬送の手配や医療機関への連絡を行います。
    • 月に1回センターから本人へ見守りの連絡や、緊急時以外でも身体の相談もできます。

    対象者

    次の項目に該当する方

    • 65歳以上のひとり暮らしまたはそれに準ずる身体に不安を持つ高齢者
    • 18歳以上で身体障害者手帳1級または2級の方

    利用料金

    月々の料金は世帯ごとの市民税課税状況によって異なります。

    緊急通報装置賃借料金月額一覧表

     税額等による
    階層区分

    税額等

    利用者負担額
    (月額)

    A階層

    生活保護法による被保護世帯(単身世帯を含む。)

    0円

    B階層

    生活中心者が前年度市町村民税非課税の世帯

    0円

    C階層

    生活中心者の前年度市町村民税額が25,000円以下の世帯

    1,210円

    D階層

    生活中心者の前年度市町村民税額が25,001円以上65,000円以下

    2,244円

    E階層

    生活中心者の前年度市町村民税額が65,001円以上

    3,278円

    申請方法

    • 緊急通報装置の貸出には、申請が必要となります。
    • 申請は、高齢者福祉課包括支援班までご連絡ください。
    • 高齢者福祉課包括支援班:0476-93-4981(直通)

    利用案内

    お問い合わせ

    富里市役所健康福祉部高齢者福祉課

    電話: (介護保険班) 0476-93-4980 (包括支援班) 0476-93-4981 ファクス: 0476-93-2215

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます