市制20周年記念セレモニー運営委員の活動紹介
- [更新日:]
- ID:13672
市制20周年記念セレモニー運営委員任命式

9月19日(月曜・祝日)、『市制20周年記念セレモニー運営委員』の任命式を行いました。
市制20周年を市民の皆さんと一緒にお祝いをするため、未来の富里で活躍する小・中学生から運営委員を募集し、セレモニーを運営してもらうこととしました。
市制20周年記念セレモニー運営委員
| 氏名 | 学校名 | 学年 |
|---|---|---|
| 布施 宏夏 | 富里中学校 | 1年 |
| 藤田 珠李 | 富里南中学校 | 1年 |
| 小澤 伊吹 | 富里小学校 | 6年 |
| 金谷 瑞希 | 富里南小学校 | 5年 |
| 小田 彩加 | 富里南小学校 | 6年 |
| 北薗 深織 | 富里南小学校 | 6年 |
| 杉本 咲希 | 富里南小学校 | 6年 |
| 篠原 夢衣帆 | 浩養小学校 | 6年 |
| 益田 結衣 | 浩養小学校 | 6年 |
| 松本 優依 | 浩養小学校 | 6年 |
| 高橋 愛実 | 日吉台小学校 | 5年 |
| 花田 結知 | 根木名小学校 | 5年 |
| 上川 あい | 七栄小学校 | 5年 |
| 神木 麻莉菜 | 七栄小学校 | 5年 |
| 宗像 葵 | 七栄小学校 | 5年 |
第1回打合せ(9月19日任命式終了後)
市職員から、富里市のあゆみや市制20周年記念セレモニーの目的などを説明後、セレモニーに関するアイデアを提案してもらいました。
第2回打合せ(9月25日)
第1回の打合せで提案してもらった運営委員のアイデアを基に、装飾の作成を行いました。20周年への思いが込められた飾りが出来上がりました。



第3回打合せ(10月1日)
セレモニー当日の役割分担を決め、会場の装飾づくりを進めました。



セレモニー当日(10月8日)
セレモニー当日、会場の装飾やリハーサルをし、本番に臨みました。
開会
とみさと元気なまち宣言
進行の様子
閉会

お問い合わせ
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

