ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

キーワード検索

あしあと

    感染症予防につとめましょう

    • [更新日:]
    • ID:13455

    感染対策のポイント

    新型コロナウイルス感染症やインフルエンザなどの感染症を予防するには咳エチケット、手洗いなど普段からの感染症対策が重要です。

    ひとりひとりが正しい知識をもって予防し、感染を広げないようにしましょう。

    感染対策のポイント

    出典 厚生労働省ホームページ

    咳エチケット

    • くしゃみや咳が出るときは、飛沫にウイルスを含んでいるかもしれませんので、マスクを着用するなど咳エチケットを心がけましょう。
    • マスクをつけるかどうかは、自身の体調、地域の感染状況、周囲の混雑状況、目の前にいる人の重症化リスクなどを考慮して判断し、着用が呼び掛けられる場面では着用できるよう準備をしておきましょう。

    手洗い

    • 外出から帰ったとき、トイレの後、食事の前には、手洗いを忘れないように習慣化して予防しましょう。
    • せっけんを使って、手のひら、手の甲、指の間、指先と爪の間、手首をしっかり洗いましょう。
    • 洗った後は、清潔なタオルやペーパータオルなどで十分に拭き取りましょう。
    • 手指用の消毒用アルコールを使用することも効果的です。

    感染症に負けないカラダづくり

    • 感染症の予防のため、また感染症を重症化させないためには、日々の健康維持が重要です。
    • 生活習慣を整え、規則正しい睡眠習慣を身につけることで、心身の健康保持や免疫力の向上につながります。
    • 栄養バランスのとれた食生活を送るため、主食・主菜・副菜をそろえて食べること、そしてできるだけ、いろいろな種類の食品を食べることが大切です。
    • 自身の運動能力に応じ、適度な運動を心掛けましょう。

    体調不安や症状があるときの自宅療養・医療機関受診

    • 体調不良や発熱などの症状がある場合は、無理せずに自宅で療養したり早めに医療機関を受診しましょう。
    • 特に高齢者や基礎疾患のある人と会うときは、体調管理を厳重にしましょう。

    お問い合わせ

    富里市役所健康福祉部健康推進課

    電話: (成人保健班/母子保健班/感染症予防班) 0476-93-4121 ファクス: 0476-93-2422

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます